飯能市の風景*芦苅場の茶畑
6月3日
茶摘みの頃

飯能市/芦苅場
昨日に続きに、今日も芦苅場の風景にどうかお付き合い下さい。
なだらかな斜面は、畝のラインがとても綺麗な茶畑でした。
お茶といえば「狭山」なんですが、飯能市も茶畑が多い事を
住んでみて知りました。
冷た~い緑茶で頂きたいですね*
*ご訪問、有り難うございました*
茶摘みの頃

飯能市/芦苅場
昨日に続きに、今日も芦苅場の風景にどうかお付き合い下さい。
なだらかな斜面は、畝のラインがとても綺麗な茶畑でした。
お茶といえば「狭山」なんですが、飯能市も茶畑が多い事を
住んでみて知りました。
冷た~い緑茶で頂きたいですね*
*ご訪問、有り難うございました*
- 関連記事
-
-
飯能市の風景*青木のジャガイモ畑 2017/06/17
-
飯能市の風景*芦苅場の茶畑 2017/06/03
-
飯能市の風景*芦苅場の風景 2017/06/02
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
はじめまして^^
埼玉にもお茶畑があるんですね。
知らなかった。
また、遊びに来ますね。
埼玉にもお茶畑があるんですね。
知らなかった。
また、遊びに来ますね。
Re: masaさん、コメント有難うございました。
masaさん、はじめまして^^
コメント有難うございました。まだブログに不慣れで、
返信遅くなり失礼しました。
茶畑は私も知らなかったのですが、巡ってみると点々と有りました。
昔はもっと多く有ったらしいです。
家チカのものばかりですが、どうぞ宜しく**
**RinRin**
コメント有難うございました。まだブログに不慣れで、
返信遅くなり失礼しました。
茶畑は私も知らなかったのですが、巡ってみると点々と有りました。
昔はもっと多く有ったらしいです。
家チカのものばかりですが、どうぞ宜しく**
**RinRin**