長野県の風景*2022年を振り返る思い出フォトin余里の花桃
2022年12月26日
余里 一里花桃の里

上田市/武石余里
2022年を振り返える思い出写真シリーズから。春旅では、「いつか
見てみたい風景」だった花桃の里に行きました。約2000本の花桃
の花が、おおよそ一里(約4㎞)に渡って余里の郷を埋め尽くし、
桃源郷のような素敵な所でした*
*ご訪問、有難うございました*
余里 一里花桃の里

上田市/武石余里
2022年を振り返える思い出写真シリーズから。春旅では、「いつか
見てみたい風景」だった花桃の里に行きました。約2000本の花桃
の花が、おおよそ一里(約4㎞)に渡って余里の郷を埋め尽くし、
桃源郷のような素敵な所でした*
*ご訪問、有難うございました*
- 関連記事
-
-
長野県の風景*2022年を振り返る思い出フォトin余里の花桃 2022/12/26
-
長野県の風景*2022年10月秋の山梨県の車中泊旅+チョイ長野#16 2022/11/17
-
長野県の風景*2022年10月秋の山梨県の車中泊旅+チョイ長野#15 2022/11/16
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
余里の桃源郷すばらしい景色ですね!名前は聞いた事がありましたが、行った事がないので、ググって見たら、東御市から近いですね。東御市には玉村豊男の店?があるので、時々寄りました。
福島の花見山も綺麗ですが、自然?な景観が余里は勝ってますね(笑)。
福島の花見山も綺麗ですが、自然?な景観が余里は勝ってますね(笑)。
森のharmonyさん、コメントありがとうございます。
おはようございます、RinRinです。コメント下さり、
有難うございました。
余里の花桃の里は、奥まで続く道のあちらこちらに花があり、
地域の方々の思いが有難かったです。
それから東御市の玉村豊男さんのお店やブドウ畑も
素敵そうですね。いつか訪ねてみたいです*
有難うございました。
余里の花桃の里は、奥まで続く道のあちらこちらに花があり、
地域の方々の思いが有難かったです。
それから東御市の玉村豊男さんのお店やブドウ畑も
素敵そうですね。いつか訪ねてみたいです*