2022年9・10月山形県の秋の車中泊旅#11
2022年10月14日
月山トレッキング



山形県/月 山
今日も山形県の風景にお付き合い下さい。ペアリフトで標高1,500m
まで上がり、そこから月山山頂を目指す登山道の一部を歩きました。
天気は快晴で、月山のなだらかな山肌に、鮮やかな色が満ちあふれ
ていました。真っ赤な色はナナカマドやミネカエデで、金色の
草紅葉も綺麗でした。ただ携帯着信で、チョット気持ちが半減して
しまいましたが、綺麗な紅葉が見れ、思い出に残るものでした*
*ご訪問、有難うございました*
月山トレッキング



山形県/月 山
今日も山形県の風景にお付き合い下さい。ペアリフトで標高1,500m
まで上がり、そこから月山山頂を目指す登山道の一部を歩きました。
天気は快晴で、月山のなだらかな山肌に、鮮やかな色が満ちあふれ
ていました。真っ赤な色はナナカマドやミネカエデで、金色の
草紅葉も綺麗でした。ただ携帯着信で、チョット気持ちが半減して
しまいましたが、綺麗な紅葉が見れ、思い出に残るものでした*
*ご訪問、有難うございました*
- 関連記事
-
-
2022年9・10月山形県の秋の車中泊旅#12 2022/10/15
-
2022年9・10月山形県の秋の車中泊旅#11 2022/10/14
-
2022年9・10月山形県の秋の車中泊旅#10 2022/10/13
-
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こんばんは
青い空に木々が綺麗に色を染め上げましたね。
月山周辺、昨年の同じころに飯能エコツーリズム・市民ガイドの仲間と廻ってきました。
やはり、紅葉がつても良かったです。
同じような風景を拝見し想い出を辿らせてもらいます。
青い空に木々が綺麗に色を染め上げましたね。
月山周辺、昨年の同じころに飯能エコツーリズム・市民ガイドの仲間と廻ってきました。
やはり、紅葉がつても良かったです。
同じような風景を拝見し想い出を辿らせてもらいます。
奥武蔵の山人(好日奥武蔵)さん、コメントありがとうございます。
おはようございます、RinRinです。
コメント下さり、有難うございました。昨年の紅葉も、
きっと綺麗だったでしょうね。和気あいあいと、仲間と
お出かけ、楽しそうですね。
コメント下さり、有難うございました。昨年の紅葉も、
きっと綺麗だったでしょうね。和気あいあいと、仲間と
お出かけ、楽しそうですね。