fc2ブログ

飯能市の花*2019年夏の思い出写真

 2023年7月31日
      *「sunflower」*

      2019年7月永田のひまわり縦.
                   飯能市/永 田

   今日は、2019年夏の思い出写真に、どうかお付き合い下さい。
  元気で明るいイメージの夏の花といえば、ひまわり。見るだけで
  パッと明るい気持ちにさせてくれますね。どこかに咲いていない
  かな~*  
              *ご訪問、有難うございました*
スポンサーサイト



テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影7月の花

飯能市の花*2023年7月梅雨明け後の花チャリ散歩#最終回

 2023年7月30日
      *吾妻峡に咲く花*

2023年7月吾妻峡早咲き岩タバコ

            2023年7月吾妻峡岩タバコの花縦

            2023年7月吾妻峡のウバユリ蕾

            2023年7月吾妻峡①

            2023年7月吾妻峡②

                   飯能市/大河原

   今日で梅雨明けした最初の日曜日はお終いです。最後はジメっと
  した岩場に咲く、好紫色の星屑のようなイワタバコの花、そして
  蕾が膨らんで来たウバユリの花を見つけ、ウキウキ気分に。
  短い時間でしたが、新緑に花にと楽しい一時の吾妻峡でした*  
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影渓谷7月の花自然

飯能市の花*2023年7月梅雨明け後の花チャリ散歩#4

 2023年7月29日
      *藪ミョウガの花*

2023年7月大河原藪ミョウガ①

            2023年7月大河原藪ミョウガアップ

2023年7月大河原から階段
                   飯能市/大河原

   今日も梅雨明けした最初の日曜日に、どうかお付き合い下さい。
  暗い藪の中で咲く、真っ白な花の藪ミョウガ。つぼみと花びらは
  ツヤツヤとしていて蝋細工のようで綺麗。地味な花ですが、好きな
  花なんです。そして次は夫が願う花を求め、吾妻峡の河原へと
  階段を下りていきました*  
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影7月の花

飯能市の花*2023年7月梅雨明け後の花チャリ散歩#3

 2023年7月28日
      *アメリカ芙蓉の花*

        2023年7月大河原白い芙蓉とチャリ

        2023年7月大河原白い芙蓉
                   飯能市/大河原

   今日も梅雨明けした最初の日曜日に、どうかお付き合い下さい。
  八耳堂を通過すると、大きな花に目が止まりました。少し前は
  ピンク色が咲いていましたが、今回は白花のアメリカ芙蓉です。
  いつもは車が少ない裏道ですが、夏休み最初の日曜日なので、
  車の行き来があり、ゆっくりパチリ出来ませんでした*  
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影7月の花

飯能市の花*2023年7月梅雨明け後の花チャリ散歩#2

 2023年7月27日
      *オミナエシの花*

2023年7月大河原オミナエシ咲き出し

2023年7月金蔵寺オミナエシと白い花


2023年7月大河原お寺の手前.
                   飯能市/大河原

   今日も梅雨明けした最初の日曜日に、どうかお付き合い下さい。
  金蔵寺横の畑には毎年オミナエシの花が咲き綺麗です。最初は
  スルーしてもいいかなと思ったりしたのですが、夏空やお花が
  気になりパチリしました*  
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影7月の花

飯能市の花*2023年7月梅雨明け後の花チャリ散歩#1

 2023年7月26日
      *ニコニコ池の蓮*

 2023年7月ニコニコ池花蓮

 2023年7月ニコニコ池開花

2023年7月ニコニコ池大輪の蓮

2023年7月ニコニコ池日陰に咲く蓮

           2023年7月ニコニコ池蓮落花

2023年7月ニコニコ池アメンボ
                   飯能市/飯 能

   梅雨明けした最初の日曜日、午後から実家に行かなければならない
  ので、昼までチャリ活をしました。最初は能仁寺下のニコニコ池
  で、艶やかに彩るピンクの蓮の花を楽しみました*  
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影夏の花7月の花

秩父市の花*2023年7月酷暑日の花ドライブ#最終回

 2023年7月25日
      *野坂寺の蓮*

2023年7月秩父市野坂寺

 2023年7月秩父市野坂寺の門

            2023年7月秩父市野坂寺蓮の花縦

            2023年7月秩父市野坂寺蓮の蕾

            2023年7月秩父市野坂寺蓮鉢①
                   秩父市/野 坂

   今日も「酷暑日の花ドライブ」に、どうかお付き合い下さい。
  暑くて体に応えるので気力が長続きしませんが、もう一か所
  立ち寄ってみました。ところが野坂寺は一方通行や狭い道で
  悩ましく、たどり着くのが大変でした。花蓮の水鉢はたくさん
  あり、これが満開だったら綺麗と思うのですが、残念ながら
  花はピーク越えで、ショボンとした最後でした*  
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影7月の花神社・寺院

横瀬町の花*2023年7月酷暑日の花ドライブ#6

 2023年7月24日
      *長興寺五番札所*

2023年7月横瀬町長興寺蓮アップ

2023年7月横瀬町長興寺訪問

2023年7月横瀬町長興寺お地蔵様

2023年7月横瀬町長興寺蓮①

            2023年7月横瀬町長興寺灯篭
                    横瀬町/長興寺

   今日も「酷暑日の花ドライブ」に、どうかお付き合い下さい。
  久しぶりの横瀬町。お気に入りの場所なので、なんだか故郷に
  帰って来たみたいな気分になりました。水分補給とトイレ休憩を
  兼ねて寺坂棚田のパーキングへ立ち寄り、その後長興寺さんを
  訪問し、水鉢の蓮を眺めました。けれども、車の外は暑くて長居
  出来ませんでした*  
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影神社・寺院7月の花

飯能市の花*2023年7月酷暑日の花ドライブ5

 2023年7月23日
      *ボタンクサギの花*

2023年7月上名栗ボタンクサギ群生

 2023年7月上名栗ボタンクサギ群生②

 2023年7月上名栗ボタンクサギアップ横

 2023年7月上名栗ボタンクサギとボケ

        2023年7月ボタンクサギ縦
                    飯能市/上名栗

   今日も「酷暑日の花ドライブ」に、どうかお付き合い下さい。
  車は便利で、ふっと頭に浮かんだ場所をあちこち探し回ることが
  出来ました。けれども或る場所のボタンクサギはバッサリ切られ、
  それ以外の花にも出会えず、飯能市の最奥へ。初めて走る道に
  入りキョロキョロしていたら、ボタンクサギの花を見つけ、一気に
  テンションMAX。嬉しくてつい、いっぱい撮ってしまいました。
  そして飯能と秩父を結ぶ伊豆ヶ岳に位置する山伏峠を越えて、
  横瀬町へと進みました*  
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影夏の花山野草

飯能市の花*2023年7月酷暑日の花ドライブ#4

 2023年7月22日
      *夏花咲く*

2023年7月下赤工ムクゲの花

        2023年7月オニユリ前ボケ縦

        2023年7月オニユリアップ縦

             2023年7月下赤工黄色花
                    飯能市/下赤工

   今日も「酷暑日の花ドライブ」に、どうかお付き合い下さい。
  里道に期待し、下赤工の集落を通り花を探しました。この辺りでは
  花を植えている家が多く楽しいドライブですが、自転車と違い車を
  止める場所に苦労すると、夫が困り顔。速攻でカメラを構え、いざ
  パチリ。「もう夏でしょ!」と言いたくなるような夏の花が、強い
  日差しを受け咲いていました*  
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影7月の花

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR