fc2ブログ

日高市の風景*2023年2月雛祭りチャリ散歩#2

 2023年2月28日
      *巾着田の散策*

2023年2月巾着田白梅散策①

2023年2月巾着田にも白梅②

2023年2月巾着田二股の白梅
                 日高市/巾着田曼珠沙華公園 
 
   高麗郷古民家の雛飾りを見た後は、巾着田を少しだけ散策しま
  した。冬枯れの木立ちの奥には何本か梅の木があり、静かに
  白い花を咲かせていました*
             *ご訪問、有難うございました*
スポンサーサイト



テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影自然森林

日高市の風景*2023年2月雛祭りチャリ散歩#1

 2023年2月27日
      *早春のひととき*

2023年2月高麗家住宅吊るし雛

2023年2月高麗家住宅外から吊るし雛

2023年2月高麗家住宅吊るし飾り①

2023年2月高麗家住宅変わり雛

 2023年2月高麗家住宅雛飾りのウサギ

 2023年2月高麗家住宅吊るし雛と明かり横
                    日高市/高麗本郷 
 
   高麗郷古民家ひなまつりが開催されているので、チャリでお出かけ
  しました。貴重なひな飾りをはじめ、時間をかけて手作りした
  つるし雛が素敵でした*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 昔らしさ行事

飯能市の花*2023年2月午前時間でチャリ散歩#2

 2023年2月26日
      *春らしき*

2023年2月小岩井長泉寺の梅

2023年2月フキノトウ新芽
                     飯能市/小岩井 
 
   今日で、午前時間のチャリ散歩はお終いです。昨日と同じ小岩井
  地区。こちらの長泉寺さんも白梅がありますが、良く言ってまだ
  5部咲きくらい。地面に顔を出したフキノトウの新芽も丸まって
  います。それでも日はうららかで春の気配がそこはかとなく
  漂う感じでした*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影春の花山里

飯能市の風景*2023年2月午前時間でチャリ散歩#1

 2023年2月25日
      *小岩井あたり*

2023年2月小岩井の梅ほころび

        2023年2月小岩井神社大木と白梅

2023年2月小岩井神社紅白の梅
                     飯能市/小岩井 
 
   お天気に恵まれ自転車活動には良い季節。ただしスギ花粉が厄介で、
  マスクを外せないのが辛いところです(涙)。それでもお出かけ
  したい一心で、チャリで出発。お目当ての梅はまだ咲きそろって
  いないので、ぐるっと回り小岩井辺りへ移動。この辺りは里の
  雰囲気があり好きな場所で、何本かの白梅は満開でした*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景早春の花

日高市の風景*2023年2月日高市を巡る花チャリDay#最終回

 2023年2月24日
      *福寿草*

2023年2月日高市の福寿草畑
                       日高市 
 
   今日で日高市の花チャリはお終いですが、どうか後少しお付き合い
  下さい。梅の花がほころぶころから蕾をもち上げ咲く福寿草の花。
  幸福と長寿を意味する、おめでたい花ですね。見ているだけで、
  ニコニコ笑顔になりました*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影里山の風景自然

日高市の風景*2023年2月日高市を巡る花チャリDay#8

 2023年2月23日
      *里 梅*

2023年2月日高市神社の野梅
                    日高市 
 
   今日も日高市の花チャリが続きますが、どうかお付き合い下さい。
  もう一か所お気に入りの場所があるので、そちらにも寄ってみたら、
  こちらの高木の梅は満開でした。近隣の集まりがあったそうで、
  きっと良い梅見物にもなったでしょうね*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影里山の風景

飯能市の風景*2017年2月の思い出の花写真

 2023年2月22日
      *ブログお休します*

2017年2月永田の畑の梅
                    飯能市/某 所 
 
    ゴメンナサイ。本日は用事があるので、ブログをお休します。
   思い出写真になりますが、どうかお付き合い下さい*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影里山の風景

日高市の風景*2023年2月日高市を巡る花チャリDay#7

 2023年2月21日
      *待ち遠しい春*

2023年2月日高市3色の梅並び

2023年2月日高市花庭の季節
                    日高市/某 所 
 
    おじさんのお庭の後は、お気に入りの場所へ向かいました。
  到着しカメラを構えると、いつもと同じのワンパターン。それでは
  いけないと、今回はオレンジ色のコーンを隠すようにし、パチリ。
  濃桃色・薄桃色・そして白梅の3色が並び、春みたいですね。
  あと少しで、別な花も咲きそうでした*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影里山の風景

日高市の風景*2023年2月日高市を巡る花チャリDay#6

 2023年2月20日
      *ぽかぽか陽気*

2023年2月日高市おじさんの白梅
                    日高市/某 所 
 
    今日もおじさんのお庭で花チャリに、どうかお付き合い下さい。
  おじさんのお庭は日差しがいっぱいで温かく、ぽかぽか。高木の
  梅も満開で、春が確実に近づいている感じがしました。  
        ※明日も、おじさんのお庭が続きます*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影里山の風景

日高市の花*2023年2月日高市を巡る花チャリDay#5

 2023年2月19日
      *山茶花*

2023年2月日高市おじさんの山茶花
                    日高市/某 所 
 
    今日もおじさんのお庭で花チャリに、どうかお付き合い下さい。
  おじさんからお話を聞くと、亡くなられたお爺さんが花木を植えて
  いたそうです。栄養の良い土作りや陽当たりの良さがあり、綺麗な
  山茶花が咲いていました。
        ※明日も、おじさんのお庭が続きます*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR