fc2ブログ

2022年11月ぐるり群馬県の車中泊旅#12

 2022年12月11日
      晩秋の妙義湖

       2022年11月妙義湖モノトーン縦

2022年11月妙義湖存在感のある木

2022年11月妙義湖寒色のもみじ

2022年11月妙義湖残りもみじ
               群馬県/安中市※11月27日撮影)
 
   今日も群馬県の車中泊旅が続きますが、どうかお付き合い下さい。
  ネギ畑の次は、裏妙義のそそり立つ岩山を狙い妙義湖方面へ行って
  みました。ところが谷が狭いので山に光が無く、良く見えません。
  妙義湖の紅葉も葉がほとんど落ち残念な感じでしたが、唯一釣り人が
  立つ場所に秋色が残っていました*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 秋の風景山のある風景水辺

2022年11月ぐるり群馬県の車中泊旅#11

 2022年12月10日
      朝イチの妙義山

2022年11月妙義山朝の光と民家

2022年11月妙義山と皇帝ダリア

2022年11月野花と畑

2022年11月下仁田ネギに光届く
               群馬県/安中市※11月26日撮影)
 
   今日も群馬県の車中泊旅が続きますが、どうかお付き合い下さい。
  陽が昇る前に目覚め、パパっと身支度を整え出発。今日からは
  妙義山の麓を周り山姿をパチリする予定です。最初は以前も訪れた
  事があるネギ畑の場所に向かいました。着いた時は光が無かったの
  ですが、少し待っていると横から光が入って来ました*
  
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

2022年11月ぐるり群馬県の車中泊旅#10

 2022年12月9日
      冬桜/桜山公園

2022年11月桜山公園の冬桜

2022年11月桜山公園散策

2022冬桜の道

 2022年11月妙義山シルエット

               群馬県藤岡市※11月26日撮影)
 
   今日も群馬県の車中泊旅が続きますが、どうかお付き合い下さい。
  冬桜を見る為に高崎市の達磨寺から南下し、藤岡市の桜山公園に
  行きました。以前来た際は、三脚は持ったもののカメラを忘れる
  という大失敗がありますが、今回は大丈夫です(笑)冬に咲く
  珍しい桜で、ソメイヨシノのような華やかさはないのですが、
  冷たい気候のなか可憐に咲いていて紅葉とコラボ。ライトアップ
  もあるそうですが、日帰り湯の時間に間に合わせたいので
  パス。夜はギザギザが特徴の山の下で眠りました*
  (道の駅みょうぎ/車中泊)

             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 紅葉の風景冬の花

2022年11月ぐるり群馬県の車中泊旅#9

 2022年12月8日
      少林山達磨寺

2022年11月達磨寺赤と黄色

2022年11月達磨寺紅葉残り

2022年11月達磨寺 観光客

2022年11月達磨寺 茅葺き屋根
               群馬県/高崎市鼻高町※11月26日撮影)
 
   今日も群馬県の車中泊旅が続きますが、どうかお付き合い下さい。
  水澤観世音の後は、幸運のだるまのある寺、達磨寺に行きました。
  道路に面した総門から大石段の長い階段を上がると、美しいお庭に
  赤や黄色の紅葉が残っていました。特に茅葺き屋根の観音堂の
  もみじが綺麗でした*

             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院紅葉の風景

2022年11月ぐるり群馬県の車中泊旅#8

 2022年12月7日
      水澤観世音の紅葉

2022年11月水澤観世音入り口

       2022年11月水澤観世音の六道輪廻

2022年11月水澤観世音階段のもみじ
               群馬県/渋川市※11月26日撮影)
 
   今日も群馬県の風景が続きますが、どうかお付き合い下さい。この日
  最初は榛名湖へ行ったのですが、天気は×だし目に納めたいものが
  無かったので伊香保温泉を通り抜け、平場に下りて来ました。
  そしてまだ紅葉が見れそうかもしれないと、伊香保町水沢にある水澤
  観世音へ。手を合わせてしっかりお参りし、綺麗な紅葉も楽しんで
  来ました。でも予定では水澤うどんを食べるつもりだったのですが、
  時間が早くパス。う~ん残念*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院秋景色紅葉の風景

2022年11月ぐるり群馬県の車中泊旅#7

 2022年12月6日
      実りの秋

2022年11月リンゴ畑
               群馬県/みなかみ町須川※11月25日撮影)
 
   今日もみなかみ町の風景が続きますが、どうかお付き合い下さい。
  今年もどこかで黄色に色づいたリンゴの葉っぱと、真っ赤な
  リンゴをパチリしたいと思っていたら、車を走らせている時に
  上手く見つけられました。バンザイ~!! 収穫の真っ最中だっ
  たので、邪魔しないよう気を付けました。そして今晩初めて
  利用する道の駅よしおか温泉が気になるので、早めにGO。
  敷地内にある温泉で体を温め、早寝しました*
  (道の駅よしおか温泉/車中泊)
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景秋景色農のある風景

2022年11月ぐるり群馬県の車中泊旅#6

 2022年12月5日
      泰寧寺

            2022年11月泰寧寺の赤橋.

            2022年11月泰寧寺 水中もみじ

2022年11月泰寧寺山門
               群馬県/みなかみ町須川※11月25日撮影)
 
   今日もみなかみ町の風景が続きますが、どうかお付き合い下さい。
  BS-NHK「にっぽん縦断 こころ旅」で放送された泰寧寺さんを
  訪ねてみましたが、期待したもみじは全て落ち川底に沈んでいま
  した(涙)道の駅近くながら、足を延ばす人は少ないのかな...
  静かなお寺でした*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院水辺

2022年11月ぐるり群馬県の車中泊旅#5

 2022年12月4日
      谷川岳とリンゴ畑
2022年11月みなかみ町リンゴ畑と谷川岳

              群馬県/みなかみ町※11月25日撮影)
 
   今日もみなかみ町の風景が続きますが、どうかお付き合い下さい。
  一ノ倉沢の後、もう少し谷川岳を見たいので、川より一段高い台地に
  広がるリンゴ畑でパチリしました。みなかみ町と言うと、私の中では
  谷川岳や温泉地のイメージが強いのですが、以外にもリンゴ畑や
  その他も生産しているフルーツ農家さんが多かったのです。家計に
  優しいく美味しいリンゴ、大好きです*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 秋景色山のある風景農のある風景

2022年11月ぐるり群馬県の車中泊旅#4

 2022年12月3日
      一の倉沢

2022年11月谷川岳一の倉沢

2022年11月一の倉沢の岩壁

2022年11月マチガ沢ブナ枯れ木
              群馬県/みなかみ町※11月25日撮影)
 
   今日も一の倉沢トレッキングに、どうかお付き合い下さい。マチガ沢
  から更に25分ほど歩くと、これまた突然一ノ倉沢が目の前に現れ
  ました。一度は目にしたかった風景で、この迫力に大感激・大興奮。
  望遠で引き付けてみると、山の険しさがよく分かり、深いV字谷も
  「凄~く凄~く危ない所」と思いました。今回はここでUターン。来た
  道を戻り、葉を落とし枯れたブナの林などを眺めなから駐車場に
  戻りました*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 山のある風景

2022年11月ぐるり群馬県の車中泊旅#3

 2022年12月2日
      マチガ沢

         2022年11月マチガ沢縦

2022年11月マチガ沢横
              群馬県/みなかみ町※11月25日撮影)
 
   旅2日目の狙いは谷川岳方面で、行けるなら是非一の倉沢へ。そんな
  期待で谷川ロープウェイの駐車場へと車は走りました。そしてここに
  車を停めトレッキングコースを歩くと、一の倉沢までのコースの
  中間で、マチガ沢に到着。目の前に突然山が現れ、興奮しました*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 山のある風景冬の風景山歩き

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR