fc2ブログ

飯能市の花*2022年7月夏の花チャリ散歩は半日がイイNo.2

 2022年7月21日
      芙蓉の花

2022年7月大河原芙蓉の花

 2022年7月大河原芙蓉の花2輪

 2022年7月大河原芙蓉白
                   飯能市/大河原

   今日も、お休みの日のチャリ散歩に、どうかお付き合い下さい。
  少し進んでは止まる我が家のパターンですが、またまた芙蓉の
  花が咲いていたので止まってしまいました。美しいピンクの
  大輪の花を咲かせる芙蓉が、夏らしいですね。ピンク以外に、
  白花も咲いていました*
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影夏の花7月の花

飯能市の花*2022年7月夏の花チャリ散歩は半日がイイNo.1

 2022年7月20日
      オミナエシ(女郎花)

2022年7月金蔵寺 女郎花
                   飯能市/金蔵寺 脇

   お休みの一日、相変わらず不安定な天気らしいのですが、雑事で
  走れる日が少なかった最近の気持ちを、払拭‼と、家を出発。
  そろそろ山百合が咲いているかなと走り出しましたが、いつもの
  ように気になる場所でSTOP。金蔵寺脇の畑に咲く女郎花が
  青空に向かって真っ直ぐ伸びてきました。秋の七草のひとつ
  ですが、毎年暑い時期から咲く出していますね*
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影

新潟県の花*2013年の新潟旅で見た花

 2022年7月19日
      ラベンダー

2013年6月新潟旅ラベンダー
                   新潟県/場所不明

   今日は2013年の思い出写真に、どうかお付き合い下さい。何処を
  どう走ったか思い出せないのですが、新潟旅で紫色のラベンダーの
  花が咲いていて車を停めた記憶があります。最近介護その他で、
  チョット忙しい日々なので、心地よい香りに包まれゆっくり過ごし
  たくなり、思い出写真を取り出しました*
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影紫色の花

長瀞町の風景*2013年の思い出写真in長瀞ハナビシソウ園

 2022年7月18日
      花の里

2013年6月ハナビシソウ
                   埼玉県/長瀞町

    今日は2013年の思い出写真に、どうかお付き合い下さい。
  ハナビシソウ(花菱草)は、「カリフォルニアポピー」とも言い
  ます。色はオレンジが目立ちましたが、白・黄色・ピンクの花も
  咲いていました。広々したお花畑を歩き、暑かった事を思い出
  しています*
   
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影6月の花

長野県の風景*2013年の思い出写真in稲倉の棚田

 2022年7月17日
      暑中見舞い

2013年8月稲倉の棚田の案山子
                   長野県/上田市

    今年は梅雨明けが早く、長い夏が続いておりますので、どうか
   皆様、お体大事にお過ごし下さい*
   
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 農のある風景里山の風景

川越市の風景*2014年の思い出写真

 2022年7月16日
      今 夏

2014年7月伊佐沼辺りのひまわり
                   川越市/伊佐沼

    今日は2014年7月の思い出写真に、どうかお付き合い下さい。
   伊佐沼のハスの花を観賞後、近くを歩いて見つけたひまわりの花。
   どんより天気で、ひまわりも元気がなさそうに見えたりして...。
   なんだか今年の夏と似ている気がしました*
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影夏の花

新潟県の風景*2013年の思い出写真in五十沢渓谷

 2022年7月15日
      十字峡

2013年6月新潟旅十字峡
                   新潟県/南魚沼市

    今日も2013年7月の思い出写真に、どうかお付き合い下さい。
   新潟旅の際、涼を求めてしゃくなげ湖の上流部へ行ってみました。
   十字峡から奥へ入った三国川本流は、水が豊富で明るく、美しい
   渓谷。水の色がイイですね*
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 川のある風景渓谷美

群馬県の風景*2013年7月の思い出写真in野反湖

 2022年7月14日
      高原の風

2013年7月野反湖とノゾリキスゲ
                   群馬県/野反湖

    今日は2013年7月の思い出写真に、どうかお付き合い下さい。
   野反湖は、2,000m級の山々に囲まれた山上湖で、訪れた時は
   丁度ノゾリキスゲの花が咲いていました。涼しい場所が、恋しい
   ですね*
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 湖の景色夏の風景

飯能市の花*2022年7月夏の花チャリ散歩in清泰寺

 2022年7月13日
      蓮が咲き出した

        2022年7月清泰寺の蓮の蕾
                   飯能市/中 居

    今日も夏の花チャリ散歩にお付き合い下さい。花を求めて
   清泰寺さんに来てみると、蓮の蕾が目に入り嬉しくなりました。
   お庭にいた奥様が「花が咲いたんですよ」と教えてくれ、これは
   またちかじか&絶対!!お邪魔しなくっちゃいけないと、心の中で
   思いました*
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影7月の花

飯能市の花*2022年7月夏の花チャリ散歩in道端

 2022年7月12日
      チャリとひまわり

2022年7月中居のひまわりとチャリ

2022年7月中居斜光のひまわり
                   飯能市/中 居

    今日も夏の花チャリ散歩にお付き合い下さい。雨雲が切れ、
   雲間から斜めの光が射して来ました。すると光で浮き上がった
   一角にひまわりを発見!今夏初めてのひまわりの花で、心は
   ウキウキ気分。横に並ぶmyチャリも、楽しそうに見えますね。
   後は少し気温が下がり、涼しければね~暑×暑い*
  
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影7月の花夕刻

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR