fc2ブログ

2022年6月Green Season山形県車中泊旅#11

 2022年6月20日
      桃色の優しい花

2022年6月大山自然公園ヒメサユリ観賞1①

2022年6月大山自然公園ヒメサユリ群生②

2022年6月大山自然公園ヒメサユリ白③

2022年6月大山自然公園ヒメサユリボケ入り④

2022年6月大山自然公園ヒメサユリアップ⑤
                  山形県/大江町

   今日も山形旅の三日目に、お付き合い下さい。次は大江町の大山
  自然公園で、見頃を迎えたヒメサユリの花を楽しむ予定と、朝日
  連峰、月山、奥羽山脈の展望が抜群という事で期待しました。
  けれども生憎の天気で見晴らしは望めませんでしたが、花径
  5~6cmの、桃色のヒメサユリが、園内いっぱいに咲いて綺麗。
  少し下を向きながら控えめに咲く姿がイイですね*
     *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影6月の花山野草

2022年6月Green Season山形県車中泊旅#10

 2022年6月19日
      ハナウドの花

2022年6月田圃の赤い鳥居
      (田圃と赤い鳥居、気になるね)

2022年6月大石田花ウド群生

2022年6月大石田花ウドと家
                  山形県/大石田

   今日も山形旅の三日目に、お付き合い下さい。棚田を諦め、移動
  開始。でも心の中では未練いっぱいなので、走っていても、つい
  車窓から田圃の風景に目を向けてしまいました。大石田の県道は
  対向車も少なく、ドライブ気分。するとハナウドの白い花が群生して
  いる場所に差し掛かり、綺麗だったので車を停めました*
     *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影6月の花里山の風景

2022年6月Green Season山形県車中泊旅#9

 2022年6月18日
      四ヶ村の棚田

  2022年6月四ヶ村の棚田③

2022年6月四け村棚田風景④

  2022年6月四ヶ村タニウツギと田⑤

2022年6月四ヶ村のタニウツギの花⑥ 2022年6月四ヶ村白い花
                山形県/大蔵村四ヶ村

(おまけ・舟形町走行中、田圃が気になった)
    2022年6月お墓と田圃①

    2022年6月田圃の中の一本②

   山形旅の三日目に、引き続きお付き合い下さい。早起きしましたが、
  空はどんよりした天気で、予定した山間にある「四け村の棚田」に
  行こうか・辞めようか悩みました。けれどもせっかく来たのだからと
  心を決め、車をスタート。ところが到着する頃には、雨がポツリ(涙)
  光の無い風景に気分もダウン。1回目訪問は雪に埋もれ×、そして
  今回の2回目も、××。上手く行きませんね*
     *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 田園風景里山の風景花の撮影

2022年6月Green Season山形県車中泊旅#8

 2022年6月17日
      田圃の夕

2022年6月2日目終わりの田

022年6月2日目輝く田圃.

2022年6月最上川越しに山.
                山形県/舟形町・一の関大橋

   今日も山形旅が続きますが、どうかお付き合い下さい。朝早く
  から動いた旅2日目は、最後まで雨が降らずラッキーでした。
  少し早い時間ですが、そろそろ温泉と寝場所探しで舟形町へ。
  すると途中で素敵な田圃の風景を発見し、あれれカメラ再開。
  若あゆ温泉に浸かった後も、最上川越しに山を眺めパチリ。
  いつまで続けるのと、ツッコミたくなりますが、風が強くなり、
  ようやく長い一日が終了となりました*
  (道の駅 尾花沢 ねまる/車中泊)
     *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 田園風景川のある風景夕刻

2022年6月Green Season山形県車中泊旅#7

 2022年6月16日
      芍薬まつり

2022年6月諏訪神社芍薬まつり

  2022年6月諏訪神社赤芍薬

  2022年6月諏訪神社森の中に咲く

            2022年6月諏訪神社ピンク色芍薬縦

2022年6月諏訪神社芍薬見物

                山形県/南陽市・諏訪神社

   2022年6月北山サクランボ
     山形県/*おまけ 村山市北山 サクランボは食べ頃

   今日も山形旅が続きますが、どうかお付き合い下さい。山から
  下り、比較的近かそうなので、芍薬の花が見頃を迎えている
  諏訪神社へ行きました。お庭には色とりどりの芍薬が咲き、
  綺麗でした。その後北へ進み、村上市の北山でニッコウキスゲを
  みるつもりでしたが、時期が早く花は見当たらず空振りでした。 
     *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影6月の花

2022年6月Green Season山形県車中泊旅#6

 2022年6月15日
      ツツジの花

2022年6月蔵王道路脇の濃桃色ツツジ
                   山形県/蔵王中央高原
   今日も山形旅が続きますが、どうかお付き合い下さい。楽しかった
  蔵王の山から、次の場所へ移動開始。タニウツギの花を横目に
  坂道を下ると、綺麗なツツジの花も目に入り、ついつい車をSTOP。
  夫が戻ってから調べ、ムラサキヤシオツツジかなと。
  濃い紅紫色の花で一際目立っていました*
     *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影6月の花

2022年6月Green Season山形県車中泊旅#5

 2022年6月14日
      滝ハイク

            2022年6月蔵王ブナ林ハイク

  2022年6月蔵王頭上のヤブデマリの花

       2022年6月蔵王不動滝

  2022年6月蔵王不動滝滝下
                   山形県/蔵王中央高原
   今日も山形旅が続きますが、どうかお付き合い下さい。ドッコ沼
  以外の沼を巡るのも良さそうですが、今回は滝を見る予定。
  散策路は気持ち良いブナ林。途中雪がまだ残っている所があったり、
  頭上のヤブデマリの花が咲いていたり、自然いっぱい。尚、滝まで
  下りの道だから、帰りは....当然登りですよね(汗汗)30分位歩き、
  最後は急な階段でしたが、滝前に到着。雪解けの水も加わり水勢が
  あり、水飛沫でびしょ濡れになりそうでした*
     *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 新緑の風景滝の風景6月の花

2022年6月Green Season山形県車中泊旅#4

 2022年6月13日
      新緑に包まれる

2022年6月ドッコ沼全景①


2022年6月ドッコ沼③

          2022年6月ドッコ沼水の中のブナ縦④

          2022年6月ドッコ沼舞鶴草⑤

   2022年6月ドッコ沼水面の映るナナカマドの新緑⑥

2022年6月ドッコ沼映る緑⑦
                   山形県/ドッコ沼
   今日も山形旅が続きますが、どうかお付き合い下さい。坊平高原
  より更に標高を上げ、標高1264mの場所にあるドッコ沼へ。
  紅葉も綺麗でしたが、今回は新緑がお目当て。車から降りると
  木々の緑がとても美しく、まさに新緑まっただ中。私達以外、他に
  誰もいないので、静か。鳥のさえずりだけが聞こえました*
     *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 新緑の風景6月の花山野草

2022年6月Green Season山形県車中泊旅#3

 2022年6月12日
      朱色の花

2022年6月坊平高原林間に咲くレンゲツツジ

2022年6月坊平高原前ボケレンゲツツジ

  2022年6月坊平高原レンゲツツジアップ

2022年6月坊平ナナカマドの花
 白花はナナカマドの花、秋には葉が真っ赤に
                   山形県/蔵王坊平高原
   今日も蔵王坊平高原が続きますが、どうかお付き合い下さい。
  クロスカントリーコースや白樺林の中に、オレンジ色が鮮やかな
  レンゲツツジの花がいっぱい。だから嬉しくてパチリが多くなって
  しまいました*
     *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影6月の花初夏の花

2022年6月Green Season山形県車中泊旅#2

 2022年6月11日
      蔵王坊平高原のレンゲツツジ

2022年6月坊平レンゲツツジに光


2022年6月坊平高原ペンションとレンゲツツジ

           2022年6月坊平白樺とレンゲツツジ縦

2022年6月坊平高原白樺とレンゲツツジ
                   山形県/蔵王坊平高原
   山形県最初の訪問地は、以前紅葉の時に来た思い出のある蔵王坊平
  高原です。今回はレンゲツツジが見頃で、爽やかな新緑の景色を
  鮮やかな朱色の花が彩っていました* 
    *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影初夏の花6月の花

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR