fc2ブログ

2022年4月長野県の春旅#飯綱町の山野草

 2022年4月30日
      里山の隠れ家カフェ

2022年4月里山通信山野草

2022年4月里山通信に咲く山野草

 2022年4月里山通信シラネアオイ

           2022年4月里山通信シラネアオイ縦

 2022年4月里山通信翁草
                     長野県/飯綱町
    今日も2022年の春旅に、どうかお付き合い下さい。少し早い
   けれど、朝から動き出しているのでお腹が空きました。事前に
   調べ、山野草がお庭に咲いている里山の隠れ家カフェで昼食。
   食後はお庭拝見。イカリソウ・カタクリ等々。可愛い妖精を思い
   描くような花々が咲いていました。またかねてより是非見たいと
   思っていたシラネアオイの花が見れ、とても嬉しかったです*
     *ご訪問、有難うございます*
スポンサーサイト



テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 春の花花の撮影

2022年4月長野県の春旅#飯綱町の桜

 2022年4月29日
      黒川・桜巡り

          2022年4月飯綱町天白社の枝垂れ桜

2022年4月飯綱町黒川エドヒガンサクラ

2022年4月飯綱町大宮神社の桜


2022年4月飯綱町黒川畑作業スタート
                     長野県/飯綱町
    今日も2022年の春旅に、どうかお付き合い下さい。飯綱町では
   桃の花より桜のタイミング。そこで計画を変更し、桜MAP片手に
   桜見物する事にしました。天白社の枝垂れ桜は、枝の先まで
   花が開き、丁度満開。同じ黒川地区の「桜林のエドヒガン」は
   樹齢約350年以上とも伝えられる老樹ですが、立派な一本。
   そして後ろの大宮神社の桜と重なると、さらに良い雰囲気の
   する桜でした*
     *ご訪問、有難うございます*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 桜の写真春の風景

2022年4月長野県の春旅#むれ水芭蕉園

 2022年4月28日
      水芭蕉

2022年4月むれ水芭蕉園①

  2022年4月むれ水芭蕉園②

           2022年4月むれ水芭蕉園の花
                     長野県/飯綱町
    2022年の春旅に、今日もお付き合い下さい。飯綱町はまだ桜が
   残っている季節、高原ゆえに遅い春みたい。だからむれ水芭蕉園
   へ向かいましたが、水芭蕉が咲いているか不安でした。駐車場に
   車を停め森へ入ると、水芭蕉の花がたくさんあり、やっと笑顔に。
   そして黄色のリュウキンカや咲き始めた二輪草もあり、ようやく旅
   らしい気分になりました*
     *ご訪問、有難うございます*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影春の花山野草

2022年4月長野県の春旅#スタート

 2022年4月27日
      予定外

2022年4月旅千曲川河川敷の桃畑
    長野県小布施町・雨上がりの桃畑

2022年4月旅飯綱町の春野
    長野県飯綱町・まだ桜も見れる

2022年4月旅飯綱町バイパス沿いの春景色
    長野県飯綱町・集落の春

    今年の春旅は天気が読めず、計画もアマアマ。でも花の季節
   だから、楽しみで胸は膨らみます。まずは夫の帰宅を待ち、
   夜7時前には出発。順調な走りで、午後10時ごろ松代PAに
   到着し、初日は終了(車中泊/松代PA)
   2日目、菜の花畑が広がる??小布施町の千曲川ふれあい公園は、
   工事中で×。そして期待大だった飯綱町の丹霞郷も、花はまだ蕾
   早朝からウロウロ走ったものの、カメラはバックの中。取り敢えず
   車を流したら、やっと綺麗な所を見つけました*
     *ご訪問、有難うございます*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景春の風景

飯能市の風景*2022年4月家チカの桜巡りin虚空蔵堂

 2022年4月26日
      夕 桜

2022年4月虚空蔵堂と山桜

           2022年4月虚空蔵堂桜と梵字

        2022年4月虚空蔵堂夕桜縦

2022年4月虚空蔵堂に夕
                 飯能市/川 寺※4/6撮影
    家チカの桜巡りがまだ続きますが、どうかお付き合い下さい。
   川から離れ、河岸段丘の坂道を登り虚空蔵堂に行きました。
   桜の進みが早く、山桜はお終いの頃。でも枝垂れ桜は間に
   合ったかも。夕陽で艶やかな雰囲気になりましたね。毎年
   お邪魔していますが、今年もなんとか桜が見れ嬉しかった
   です*
     *ご訪問、有難うございます*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 桜の写真神社・寺院

飯能市の風景*2022年4月家チカの桜巡りin成木川

 2022年4月25日
      堰の桜

           2022年4月成木川の堰の先

2022年4月成木川の堰上の白い桜

           2022年4月成木川の水面上の白桜
                 飯能市/征矢町※4/6撮影
    お休みしていた家チカの桜巡りに、どうかお付き合い下さい。
   浄化センターの枝垂れ桜は終わっていたので移動し、成木川の
   堰に向かいましたが、新しい橋を架ける工事の為通行止め。
   でも奥に桜があり、今が見頃。心惹かれる桜なので、上段の道へ
   そこから見下ろす事が出来、数枚パチリ。やや白っぽい花は
   桜?よくわからないですが綺麗でした*
     *ご訪問、有難うございます*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 桜の写真花の撮影

飯能市の花*2022年4月午後の桜チャリ散歩#2

 2022年4月24日
      ふんわり

2022年4月小岩井神社八重桜アップ
                     飯能市/小岩井
   今日も小岩井神社の八重桜に、どうかお付き合い下さい。八重桜は、
  通常の桜より、丸くふんわりとした見た目で、素敵ですね*

 ※尚、用事の都合で、ブログ訪問とコメント欄を閉じさせて頂きます  
     *ご訪問、有難うございます*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影桜の写真

飯能市の風景*2022年4月午後の桜チャリ散歩#1

 2022年4月23日
      小岩井神社の八重桜

2022年4月小岩井神社桜俯瞰

2022年4月小岩井神社八重桜

2022年4月小岩井八重桜と緑②
                     飯能市/小岩井
   またまたお仕事後の午後の一時、きっと満開。或いは、このタイ
  ミングで見ないと散ってしまう....と、逃したくない一心で小岩井
  神社の八重桜を見に出かけました。生憎天気はイマイチですが、
  予想通り満開で枝いっぱいに花をつけていました*
 ※尚、用事の都合でブログ訪問とコメント欄を閉じさせて頂きます 
     *ご訪問、有難うございます*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 桜の写真神社・寺院花の撮影

飯能市の風景*2022年4月入間川沿いde花散策#2

 2022年4月22日
      散策でいろいろ

2022年4月大河原の山吹

           2022年4月入間川一輪車一花縦

2022年4月入間川のサクラソウ

2022年4月入間川水たまりの新緑
                     飯能市/大河原
   今日も入間川の散策に、どうかお付き合い下さい。河原歩きでは、
  鮮やかな黄色の山吹の花が見頃で、しなやかな枝が風にゆれる
  様子でした。一輪車も花の真ん中が蕊が綺麗。そして水たまりに
  目を落とすと、若葉の新緑が映り込み、まずまずの時間でした*

 ※尚、用事の都合でブログ訪問とコメント欄を閉じさせて頂きます 
     *ご訪問、有難うございます*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影自然春の花

飯能市の風景*2022年4月入間川沿いde花散策#1

 2022年4月21日
      星のように咲く

2022年4月入間川二輪草群生

          2022年4月入間川の二輪草縦

          2022年4月入間川一輪車と幹縦

2022年4月入間川の木立ちに咲く二輪草
                     飯能市/大河原
   お仕事後の午後の一時、夫の「二輪草、咲いたよ」の誘いで、
  入間川の河原に咲く二輪草を見に行って来ました。自転車は
  八耳堂にデポし、テクテク。林の中に崖を降りる道があり、下ると
  河原に到着。グリーンの葉っぱ中に点々と星のように咲く白い花の
  群れがありました。時たま少し大きな白花の一輪草も混ざり、
  エレガントで清楚な姿を見せてくれました*

※尚、用事の都合で、ブログ訪問とコメント欄を閉じさせて頂きます   
     *ご訪問、有難うございます*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影自然春の花

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR