fc2ブログ

飯能市の風景*2022年2月チャリ散歩Day#1

 2022年2月28日
      富士山が見える街

2022年2月宮沢線の富士山
                    飯能市/中 居            
    月に1度のお仕事休みの一日、いそいそとチャリ散歩に
   出かけました。そして宮沢湖へと上って行く坂道で、脇道に
   入ろうと一時停止。何気なく後ろを振り返ると、「富士山!!」
   まさか、こんな所で見れるとはと大感激。まだたっぷり雪が
   ありそうでした* 
      *ご訪問、有難うございます* 
スポンサーサイト



テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 山のある風景

飯能市の花*2021年2月の思い出写真in平松

 2022年2月27日
      福寿草

2021年2月ロウバイ園の福寿草群生
                    飯能市/飯能ろうばい園            
    先日、お仕事後に平松のろうばい園へ行きました。そして見頃に
   なって来た福寿草をいっぱいパチリ....それなのに(涙&涙)
   パソコンに入れたつもりが....入れてなく。うっかりデータを
   全部消してしまったのです。だから思い出写真を引っ張り、
   出しましたので、どうかお付き合い下さい* 
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

飯能市の花*2022年2月雨上がりにチャリ散歩#最終回

 2022年2月26日
      萬福寺・2月の花

2022年2月萬福寺藪椿の斜面

           2022年2月萬福寺藪椿1輪

  2022年2月萬福寺紅梅

  2022年2月黄花節分草
                    飯能市/永 田            
    今日も家チカのチャリ散歩が続きますが、どうかお付き合い
   下さい。萬福寺さんの裏はかなり急斜面ですが、ここに藪椿が
   植わっています。もしかしたら自生しているのかもしれませんが、
   まずまず綺麗な赤い花が咲いていました。そして紅梅も一緒に
   咲いていました。帰り道の最後では、道端に黄色節分草を
   見つけ、小さな可愛らしい花に語り掛けたくなりました* 
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

飯能市の風景*2022年2月雨上がりにチャリ散歩#5

 2022年2月25日
      お気に入り

2022年2月萬福寺気になる場所
                    飯能市/永 田            
    今日も家チカのチャリ散歩が続きますが、どうかお付き合い
   下さい。小岩井でUターンし、永田の萬福寺さんで今日も
   立ち止まりました。道路の向かいのお地蔵様が祀られている、
   ここはお気に入りの場所です。数年前初めて見つけた時は
   白梅ももう少しボリュームが有ったのですが、年々枝が
   折れてしまっているみたいで、悲しいですね* 
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景冬の花

飯能市の風景*2022年2月雨上がりにチャリ散歩#4

 2022年2月24日
      長泉寺いろいろ

   2022年2月長泉寺手前フキノトウ少し
    フキノトウも、まだまだ

 2022年2月小岩井神社手前の枯れ紫陽花
      枯れ花・紫陽花

           2022年2月長泉寺馬酔木の花
            春待ちの花・馬酔木

  2022年2月長泉寺ボケとお地蔵様
                    飯能市/小岩井            
    今日も家チカのチャリ散歩が続きますが、どうかお付き合い
   下さい。小岩井の長泉寺さんにも行ってみましたが、前回
   訪れた時と変わりなく、ややゆっくり春が進んでいるみたい。
   それでもいろいろ探してパチリしてみました* 
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

飯能市の風景*2022年2月雨上がりにチャリ散歩#3

 2022年2月23日
      まだまだ蝋梅

         2022年2月小岩井神社ロウバイ

         2022年2月小岩井神社ロウバイアップ
                    飯能市/小岩井神社            
    今日も家チカのチャリ散歩が続きますが、どうかお付き合い
   下さい。小岩井神社には、スミレの花があった事を思い出し、
   そちらに行ってみましたが、咲いていたのは一本の蝋梅の
   花で、春はまだまだという感じ。そして以前綺麗だった紅梅は、
   木に勢いが無くなってしまい、花も僅かでした* 
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影神社・寺院冬の花

飯能市の風景*2022年2月雨上がりにチャリ散歩#2

 2022年2月22日
      待ち遠しい

2022年2月大河原咲き始め梅林
                    飯能市/大河原            
    今日も家チカのチャリ散歩が続きますが、どうかお付き合い
   下さい。大河原には、里に春が来たと告げる梅の木があります。
   でもここ数日寒さが続いたし、今日も曇天の空。花はダメと諦め
   気分で自転車を漕いでいたら、前から「花が咲いてる★」と言う
   夫の一声。近づいてみると、その梅の木に花が咲き始めてい
   ました。満開はもう少し先という状況ですが、白梅に出会えて
   嬉しくなり、チャリ散歩が楽しくなりました* 
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景冬の花

飯能市の風景*2022年2月雨上がりにチャリ散歩#1

 2022年2月21日
      厳かな

2022年2月軍太利神社定番

           2022年2月摩利支天社

  2022年2月八耳堂手水場の花
                    飯能市/大河原            
    気になる所はいろいろありますが、それほど周れる時間が無い
   ので、取り敢えず家チカをチャリ散歩しました。最初に立ち
   寄った大河原の軍太利神社は、地に根を張った御神木が立派で、
   迫力が有ります。奥にある摩利支天社は、杉の木の整然とした
   並びが神聖な雰囲気を醸し出しているみたいでした* 
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院森林

横瀬町の風景*2022年2月雪景色の横瀬町を歩く#最終回

 2022年2月20日
      薄 暮

2022年2月寺坂棚田日の入り

           2022年2月寺坂棚田日の入り後光の柱

   2022年2月三菱マテリアル工場夕光
                    横瀬町/寺坂棚田            
    今日で雪景色の横瀬町はお終いですが、どうかお付き合い下さい。
   寺坂棚田で夕焼けを待ちましたが、最後まで空が焼ける事は
   ありませんでした。そしてあたりが暗くなりはじめたので、あと
   少しすれば目の前の工場に夜の光が...と後ろ髪引かれる思い
   がしましたが、誘惑を振り切りカメラを仕舞い、西武秩父線の
   心地よい揺れと共に家に帰りました* 
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 山のある風景夕刻

横瀬町の風景*2022年2月雪景色の横瀬町を歩く#7

 2022年2月19日
      暮れ合い

           2022年2月寺坂棚田最後の時間縦

2022年2月寺坂棚田日が沈む

   2022年2月横瀬町家並みが照る
                    横瀬町/寺坂棚田            
    今日も雪景色の横瀬町が続きますが、どうかお付き合い下さい。
   急ぎ寺坂棚田に戻り、夕方のパチリを開始しました。空気も
   冷たくなって来たせいで、工場の煙突から出る煙もしっかり
   見えるようになりカッコ良くなりましたが、あらら...空が赤く
   なりません(悲)* 
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 冬の風景山のある風景夕刻

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR