fc2ブログ

飯能市の風景*2022年1月午後チャリ花時間#2

 2022年1月31日
      心應寺いろいろ

         2022年1月心應寺赤松

           2022年1月心應寺霧の印

  2022年1月心應寺侘助ピンク色
                   飯能市/心應寺            
    今日も平日の午後チャリに、どうかお付き合い下さい。梅の
   次は椿、と言いたいところですが、まだ蕾だったり、痛んだり、
   落ちていたり。ようやく一輪ピンク色の椿を見つけたくらいで、
   グスン。お庭を歩きいろいろ探しで、数枚パチリでした*
      *ご訪問、有難うございます* 
スポンサーサイト



テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院冬の花

飯能市の花*2022年1月午後チャリ花時間#1

 2022年1月30日
      心應寺の梅

 2022年1月心應寺桜色のふくいく梅

 2022年1月心應寺桜色梅3~4部咲
                   飯能市/心應寺            
    平日の午後、短時間ですが家チカをチャリで走りましたので、
   どうかお付き合い下さい。前回訪ねた時から数日経った
   心應寺さんで、梅の花をチェック。桜色の花弁が可愛い
   この梅の木は、ようやく4部咲き。ふんわりと優しい
   雰囲気に写してみたいけど、枝が目立ちなかなか難しい
   ですね*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

飯能市の花*2022年1月厳寒のチャリ活#最終回

 2022年1月29日
      黄色の花

         2022年1月永田菜の花
                   飯能市/永田地区            
    今日でお休みの日のチャリ散歩はお終いですが、どうかお付き
   合い下さい。体が一向に温かくならないので、一旦家に帰り、
   午後から出直しをする事にしました。帰り道はただ戻るだけ
   なのに、道横の畑に黄色い花を発見、ついつい寄り道です。
   何かの野菜の花みたいですが....、この時期黄色の花は
   嬉しいな*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影

飯能市の花*2022年1月厳寒のチャリ活#4

 2022年1月28日
      フキノトウ

         2022年1月ふきのとう
                   飯能市/小岩井地区            
    今日もお休みの日のチャリ散歩に、どうかお付き合い下さい。
   大河原の次は小岩井方面へ。小岩井神社と長泉寺さんに立ち
   寄りましたが、まだ何もなかったです。ただ長泉寺さん近くの
   道端で以前ふきのとうを見た記憶があったので、枯草をゴソゴソ
   したら、「あった‼発見」春の季節を表現する山菜で、てんぷらや
   和え物...ほろ苦い味がイイですよね。でも、パチリを楽しみたい
   ので、採らずにそっと残しておきました*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影

飯能市の風景*2022年1月厳寒のチャリ活#3

 2022年1月27日
      そこここに

2022年1月大河原ロウバイと畑

           2022年1月大河原ロウバイとチャリ縦

   2022年1月大河原ロウバイとミカン
                  飯能市/大河原地区            
    今日もお休みの日のチャリ散歩に、どうかお付き合い下さい。
   軍太利神社の次は、お気に入りのロウバイの所へ行きました。
   家チカでは、嬉しい事にロウバイの木が多い。でも一番に思い
   浮かぶのが、ここ。期待通り黄色い花がたくさん咲いて、花の
   香りが届きました。けれども木の横に、電信柱が立ちなんとも
   撮りにくいのが難点(涙)毎年悩んでいます*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

飯能市の花*2022年1月厳寒のチャリ活#2

 2022年1月26日
      先駆けて咲く

2022年1月軍太利神社蠟梅横

           2022年1月軍太利神社蠟梅の花縦

  2022年1月軍太利神社蠟梅T字咲き
                  飯能市/軍太利神社            
    今日もお休みの日のチャリ散歩に、どうかお付き合い下さい。
   軍太利神社では数本のロウバイの木があり、まるでロウ細工の
   ような黄色い花を咲かせていました。開花期以外はあまり
   目立たないので、気がつかなかったのですが、花に出会えると、
   嬉しいですね。小ぶりで可愛らしい黄花でした*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

飯能市の風景*2022年1月厳寒のチャリ活#1

 2022年1月25日
      冷え込み

2022年1月軍太利神社

   2022年1月八耳堂アイスリンク

   2022年1月八耳堂氷花

            2022年1月軍太利神社の蝋梅と桑畑
                  飯能市/大河原            
    お休みの日は太陽の日差しがありませんでしたが、「花撮影には、
   好都合」と話しながらチャリでお出かけしました。気温次第で
   脱ぎ着出来るようにダウンを2枚重ねし、準備OK。でも冷蔵庫に
   入ったみたいな寒さで、午前中で切り上げました。最初は大河原の
   八耳堂と奥の軍太利神社へ。山から染み出した水が凍り、アイス
   スケートでも出来そうになっていました。手水舎?の花も氷花となり
   寒々しいけれど、微かな香りを漂わせる蝋梅の花に、少し心が
   温もりました*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院冬の花

狭山市の風景*2020年1月の思い出写真in智光山公園

 2022年1月24日
      憩い

2020年1月智光山公園ひょうたん池の水辺

  2020年1月智光山公園池のカモ
                  狭山市/智光山公園            
    今日は、思い出写真にどうかお付き合い下さい。2020年の
   ちょうど今頃も、智光山公園に出かけていました。こちらの
   ひょうたん池には、水鳥がのんびり過ごしているので、散策
   すると、心が安らぎます。でもカメラは....近づきたいけど、
   スーと離れてしまうので、鳥撮影って難しいですね。少し
   離れて撮るから、1枚パチリさせてね*
   
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 水辺湖の景色

飯能市の花*2022年1月午後チャリ花散歩のおまけ

 2022年1月23日
      石蕗(ツワブキ)

        2022年1月観音寺のツワブキの種
                  飯能市/観音寺            
    お出かけしていないので、先日お邪魔した観音寺のおまけ、
   石蕗の1枚に、どうかお付き合い下さい。花言葉は
   「謙譲」「困難に負けない」。奥ゆかしい日本的な落ち
   着きを感じさせるその花姿からだそうですが、種は
   ふわふわのボンボンみたいで、可愛らしいですね*
   
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

所沢市の花*2022年1月電車でGo*所沢航空記念公園へ#最終回

 2022年1月22日
      山茶花

2022年1月航空公園山茶花
                  所沢市/航空記念公園            
    今日で航空記念公園ですが、どうかお付き合い下さい。最後は
   山茶花の花。花言葉は 「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」
   「理想の恋」との事。寒さが強まる過酷な季節にも負けずに
   花を咲かせる花だからだそうですが、今年は本当に寒い日が
   続きますね、ぶるる*
   
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR