fc2ブログ

所沢市の風景*2022年1月電車でGo*所沢航空記念公園へ#4

 2022年1月21日
      日本庭園の池

        2022年1月航空公園凍える池
                  所沢市/所沢航空記念公園            
    今日も所沢航空記念公園が続きますが、どうかお付き合い
   下さい。蝋梅を見た後は、隣の日本庭園に行ってみました。
   こちらの紅と白の梅を期待したのですが、まだ花が少なく
   カメラを向けるほどではありませんでした。ああ~残念という
   気持ちで何とはなしに振り返ると、池に氷が張っていて面白
   かったので、急に元気になりました*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 水辺冬の風景

所沢市の花*2022年1月電車でGo*所沢航空記念公園へ#3

 2022年1月20日
      ロウバイ園その2

2022年1月航空公園日陰で輝く蝋梅

           2022年1月航空公園日陰の蠟梅縦

           2022年1月航空公園蠟梅アップ
                    所沢市/所沢航空記念公園            
    今日も所沢航空記念公園の蝋梅が続きますが、どうかお付き
   合い下さい。花言葉は 「慈愛」。心にやさしく寄り添って
   くれるような花なんでしょうね*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

所沢市の花*2022年1月電車でGo*所沢航空記念公園へ#2

 2022年1月19日
      ロウバイ園

2022年1月航空公園蠟梅開花

   2022年1月航空公園蠟梅と青空

   2022年1月航空公園蠟梅階段
                    所沢市/所沢航空記念公園            
    今日も所沢航空記念公園が続きますが、どうかお付き合い下さい。
   半透明でツヤのある花弁が、まるで蝋細工のようなロウバイの
   花。陽の当たる所は良く咲いていますが、日陰はまだ蕾。
   全体としては5分咲きくらいですが、良い香りに癒される一時
   で、嬉しかったです。  ※明日もロウバイの花を、どうぞ*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

所沢市の風景*2022年1月電車でGo*所沢航空記念公園へ#1

 2022年1月18日
      市役所前の竹林

2022年1月所沢市役所オブジェと竹林

           2022年1月所沢市役所の竹林縦
                    所沢市/所沢市役所            
    お天気の良い休日、電車を利用して航空記念公園へ行きました。
   毎年楽しみにしている蝋梅の花、今年はどんなでしょうか。
   航空公園の駅を下車し、国産旅客機YS11を見ながら進むと、
   所沢市役所があります。市役所入口にはモウソウチクなど
   様々な竹が植えられており、お洒落ですね*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 建物自然

飯能市の花*2022年1月午後チャリ花散歩in飯能河原#2

 2022年1月17日
      対岸の水仙

2022年1月飯能河原対岸の水仙ボケ

  2022年1月飯能河原対岸の水仙玉ボケ

  2022年1月飯能河原鷺2匹
                    飯能市/飯能河原            
    今日も、平日の午後からチャリ散歩にお付き合い下さい。
   飯能河原に降り、今回も橋を渡って対岸に行ってみました。
   水辺から一段高い杉林の際にも日本水仙がパラパラ咲いて
   いましたが、風に揺れピンが甘~い。そして入間川に鷺が
   佇んでいましたが、レンズが...デカデカのレンズでないと、
   鳥撮影は厳しいですね、ふう~*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影水辺冬の花川のある風景

飯能市の花*2022年1月午後チャリ花散歩in飯能河原・他#1

 2022年1月16日
      飯能河原の水仙・他

2022年1月飯能河原の茶店下の水仙

            2022年1月飯能河原の水仙植え込み

おまけ/観音寺の白梅

            2022年1月観音寺梅咲き始め

     2022年1月観音寺チラホラ白梅
                    飯能市/飯能河原            
    今日も平日の午後からチャリ散歩にお付き合い下さい。
   観音寺さんから坂道を下り、飯能河原に降りて来ました。
   遊歩道には、日本水仙と花弁が八重みたいな別な種類の
   水仙があり、綺麗に咲いていました。
   ※昨日の観音寺の白梅を追加、咲き具合チラホラ*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

飯能市の花*2022年1月午後チャリ花散歩in観音寺

 2022年1月15日
      咲き出した紅梅

2022年1月観音寺吊り下げ灯篭

           2022年1月観音寺紅梅縦

    2022年1月観音寺紅梅開花
                    飯能市/観音寺            
    お仕事が有った或る平日、午後からチャリ散歩をしました。
   目指すは家チカの観音寺さんで、期待通り梅の花がほころび
   始めていました。真ん中に植わっている白梅より、奥の紅梅の
   方が花が多かったので、パチリ。でもどちらも樹形が良いので
   お気に入りの梅の木。花が満開の頃また訪ねたいな*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影神社・寺院冬の花

飯能市の花*2022年1月チャリ活in智光山公園#寄り道

 2022年1月14日
      心應寺de少し花

         2022年1月心應寺桜糸の梅

         2022年1月心應寺椿の蕾
                    飯能市/心應寺            
    智光山公園はお終いですが、帰りに立ち寄った心應寺さんで、
   少しだけ花を見る事が出来ました。毎年早い時期から咲く、
   薄桜色の梅。今年も咲き始め、嬉しかったです。でも灯籠の
   横の赤い椿は花弁が茶色でガッカリ。今回はダメでしたが、
   次々に花咲くようなので、また訪ねたいと思いました*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影神社・寺院冬の花

狭山市の風景*2022年1月チャリ活in智光山公園#3

 2022年1月13日
      公園いろいろ

2022年1月智光山公園花壇

  2022年1月智光山公園亀甲竹

    2022年1月智光山公園西洋南天

           2022年1月智光山公園マンサク開花
                    狭山市/柏 原            
    今日で、お天気の良い日に訪れた智光山公園はお終いですが、
   どうかお付き合い下さい。いつもは綺麗な大花壇の花ですが、
   やはり雪で痛んだみたいで、残念な姿でした。葉ボタンも離れて
   見れば、なんとか...という状態。でも黄色が目を引くヒイラギ南天
   にはメジロが止まり蜜を吸い、マンサクも数輪咲いていたので、
   ほんの少しだけ春めく思いがしました*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

狭山市の風景*2022年1月チャリ活in智光山公園#2

 2022年1月12日
      九頭龍池

2022年1月九頭竜池
                     狭山市/柏 原            
    今日も、お天気の良い日に訪れた智光山公園が続きますが、
   どうかお付き合い下さい。蝋梅の花を見終え、ずぐ横の
   九頭龍池に移動しました。ここは自然な雰囲気があり、好き。
   陽当たりも良い為か、池の周りを散策する人が多いです。
   今日のおにぎり、食べる場所はどこかな*
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 水辺冬の風景

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR