fc2ブログ

長野県の風景*2013年秋の思い出写真in品沢高原

 2021年10月18日
  岩峰の紅葉

2013年10月品沢高原見上げる岩峰
                    長野県/鬼無里村            
    お出かけしていないので、今日も思い出写真にどうかお付き
   合い下さい。鬼無里村の品沢高原へ初めて訪れたのは、
   2013年でした。木立ちの中、奥まで歩いて行くと、ゴツゴツ
   した岩肌の戸隠連山の真下。あまりの険しさに圧倒され、
   岩に張り付く紅葉の綺麗さは、どこえやら(笑)
   ただ、その後訪問した際は道が崩れ歩けませんでした*   
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 山のある風景紅葉の風景

長野県の風景*2013年秋の思い出写真in鬼無里村

 2021年10月17日
  里の秋

2013年10月鬼無里村の段々畑
                    長野県/鬼無里村            
    今日もまた思い出写真に、どうかお付き合い下さい。小川村の
   朝靄を見た後は、峠を越え鬼無里村に入りました。遠く
   戸隠連山を後ろに配する山里の村で、静かな所でした。
   裏山から朝日が昇り、段々畑も秋色に。またこんな風景を
   眺めたくなりました*
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 秋の風景紅葉の風景農のある風景

長野県の風景*2013年秋の思い出写真in小川村

 2021年10月16日
  朝 靄

2013年10月小川村朝靄の谷
                    長野県/小川村            
    今日も思い出写真に、どうかお付き合い下さい。2013年10月
   下旬に北アルプス展望の小川村へ行きました。ところが朝靄が
   激モフモフなので山はお預け。そこでいつもと違う場所に期待し、
   急な坂道を登ると馬曲に到着。くっきりと晴れ上がった北アル
   プスも魅力的ですが、紅葉と朝靄の風景もイイですね*
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 秋の風景紅葉の風景

飯能市の風景*2021年10月久しぶりの谷津田ハイク

 2021年10月15日
  秋探し

            2021年10月谷津田ハイク縦


  2021年10月谷津田ハイク横


2021年10月谷津田倒れたススキ
                    飯能市/飯 能            
    今日も日曜日が続きますが、どうかお付き合い下さい。
   夕方にもチャリで動き、そして自転車は能仁寺にデポし
   多峯主山の登山道スタート地点に広がる谷津田へ行って
   みました。コロナの為か、谷津田の手入れも最低限だった
   みたいで、芦?葦?..が増え、見たいと思ったススキが少なく
   なっていたり、倒れていたりし残念でした*
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 秋の風景ハイキング

飯能市の花*2021年10月裏路地に咲く秋の茶花

 2021年10月14日
  ホトトギスの花

           2021年10月裏路地のホトトギスの花

            2021年10月裏路地のホトトギスアップ
                    飯能市/本 町            
    今日も日曜日が続きますが、どうかお付き合い下さい。
   雨がパラついたので一旦家に戻る事にし、薔薇庭を後に
   しました。その帰り道、裏路地でホトトギスの花を見つけ
   ました。花色は渋~いしエアコンの室外機が無粋。でも
   楚々とした風情が可憐でした*
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影秋の花

新潟県の風景*2011年秋の思い出写真in上越市

 2021年10月11日
  キューピットバレイのススキ原

2011年10月安塚キューピットバレイのススキ原
    2011年・11月1日 撮影
                    新潟県/上越市            
    今日も秋旅の計画を考えながら引っ張り出した思い出写真に、
   どうかお付き合い下さい。2011年秋に北信を旅した際、峠を
   越えたら、あらら新潟県に。そして一面ススキの原っぱが広が
   る所に行き着きました。ウッディなバンガローが建っていた
   ので、キャンプ場みたいでしたが、オフシーズン。秋を静かに
   楽しめる所でした*    
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 秋の風景

長野県の風景*2011年秋の思い出写真in飯山市

 2021年10月10日
  水鏡の田茂木池

        2011年10月田茂木池縦
        2011年・11月1日 撮影
                    長野県/飯山市            
    今日も秋旅の計画を考えながら引っ張り出した思い出写真に、
   どうかお付き合い下さい。2011年秋に北信を旅し、飯山市の
   田茂木池へ行きました。鍋倉山の麓に水を貯えた静かな池。
   その後何度も訪問した、お気に入りの場所です*     
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 湖沼の風景秋の風景山のある風景

山形県の風景*2014年秋の思い出写真in酒田市

 2021年10月9日
  鳥海山の麓

2014年10月山形安田からの鳥海山
2014年・10月11日 撮影
                    山形県/酒田市            
    今日も秋旅の計画を考えながら引っ張り出した思い出写真に、
   どうかお付き合い下さい。2014年の秋、写真仲間に誘われて
   山形県へ行きました。途中仮眠はしましたが、ほぼ夜通し車を
   走らせ着いた酒田市。あさイチで大好きな鳥海山の姿も見れ、
   嬉しかったことを覚えています。素敵な所でした*     
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 田園風景秋の風景農のある風景

毛呂山町の風景*2021年10月最初の日曜チャリDay#2

 2021年10月8日
  大類の蕎麦畑*2

2021年10月大類グラウンド横の蕎麦畑


            2021年10月大類グラウンド横コスモスと蕎麦畑縦
                    毛呂山町/大 類            
    今日も毛呂山町の蕎麦畑が続きますが、どうかお付き合い下さい。
   最初の蕎麦畑から少し進み、大類グラウンド横に広がる蕎麦畑にも
   行ってみました。こちらも蕎麦の白い花は綺麗でしたが、空に雲が
   ないのが残念なところ。けれども遠くに比企の山が見えたり、優し
   気なコスモスの花があり、まずまず。仕上げにはそばを食べて、
   お腹を満たし家に帰りました*     
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影秋の花田園風景

毛呂山町の風景*2021年10月最初の日曜チャリDay#1

 2021年10月7日
  大類の蕎麦畑*1

 2021年10月大類栗の木から蕎麦畑


2021年10月大類栗の木の蕎麦畑①


            2021年10月大類栗の木の小屋と蕎麦の花縦


    2021年10月大類栗の木の蕎麦の花
                    毛呂山町/大 類            
    季節は巡り10月に入りました。この時期「何が見られる?」と
   考えて思い出したのが、毛呂山町の蕎麦畑。そこで天気も良い
   のでチャリを漕ぎ行ってみました。まず最初は、昨年見つけた
   栗の木のある蕎麦畑。一面白い花が咲きミツバチがせっせと
   蜜を集めていました*     
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影秋の花田園風景

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR