2021年2月28日 午後の光
飯能市/大河原
今日も昼食後のチャリ活動が続きますが、どうかお付き
合い下さい。大河原では、こちらでも立ち止まりました。
だんだん午後の光が斜めになる時間帯。光と影が出来、
野梅の白い花が浮き上がって見えました*
*ご訪問、有難うございます*
スポンサーサイト
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影里山の風景早春の花
2021年2月27日 煌めき
飯能市/大河原
今日も昼食後のチャリ活動が続きますが、どうかお付き
合い下さい。何か所か巡りましたが思うような風景に
出会えず、諦め気分でいました。ところが花木が
煌めきにつつまれて、なんだか素敵。やっとテンション
アップとなりました*
*ご訪問、有難うございます*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影里山の風景早春の花
2021年2月26日 長 閑
飯能市/永 田
午前中お仕事でしたが、昼食後チャリ活動へ。そろそろ
梅がイイかなと気になる場所を何か所か巡りました。
最初は長閑な感じが好きな永田あたり。ここの物置小屋の
むこうに咲く枝垂れの梅で必ず足が止まりますが、毎年
上手く撮れず、ふう~。でも里に春が来たように思え、
訪れてしまいます*
*ご訪問、有難うございます*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影里山の風景春の風景
2021年2月25日 廣渡寺の椿・梅
飯能市/八幡町
今日は心應寺さんからの帰り道にある廣渡寺の花に、
どうかお付き合い下さい。本堂の裏の真っ赤な椿。
今年も花付きが良くたくさん咲き、嬉しいな。そして
お庭の奥の枝垂れ梅も満開となり、ようやく花が
多くなってきたお寺でした*
*ご訪問、有難うございます*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影神社・寺院早春の花
2021年2月24日 心應寺の紅梅
飯能市/原 町
今日も週末の午前中にお邪魔した心應寺が続きますが、
どうかお付き合い下さい。三体並ぶお地蔵様の後ろには、
薄桃色の梅が咲いていました。今日は温かい一日なので、
嬉しいな、メジロが来たら最高なんですけどね*
*ご訪問、有難うございます*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影神社・寺院早春の花
2021年2月23日 心應寺の水仙 
飯能市/原 町
今日も週末の午前中にお邪魔した心應寺が続きますが、
どうかお付き合い下さい。駐車場の横に白い水仙が
咲いていました。微かな香りと控えめな花姿がイイ
ですね*
*ご訪問、有難うございます*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影神社・寺院早春の花
2021年2月22日 心應寺の白椿
飯能市/原 町
仕事休みの週末、家のかたずけも早々にチャリ活動をしま
した。そして「もうそろそろかな~」と期待し心應寺さんへ
向かうと、お庭の椿が咲き始めていました(喜)*
*ご訪問、有難うございます*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影神社・寺院早春の花
2021年2月21日 熊野神社の梅
日高市/新 堀
今日で待ちきれない花チャリはお終いですが、どうか
お付き合い下さい。福寿草の場所を最後に帰ろうと
走ってすぐの所に、諦めていた梅の花を見つけました。
少し枝が密になり背も高いので、野梅の印象もしますが、
最後に梅の花が見られ、嬉しかったです*
*ご訪問、有難うございます*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影神社・寺院早春の花
2021年2月20日 福寿草が続く
日高市/新 堀
今日も待ちきれない花チャリが続きますが、どうかお付き
合い下さい。昨年見つけた「もくせい通り」の福寿草が
咲く場所は、今年もいっぱい咲いていました。そして
この後にもう一か所発見!個人のお庭なのですが、
福寿草やリュウキンカの花が咲き、それはそれは素敵。
勇気を出し挨拶すると、快くお庭に入らせて下さい
ました(喜)※見るのに夢中で、写真は忘れました*
*ご訪問、有難うございます*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影里山の風景早春の花
2021年2月19日 里 梅
日高市/北平沢
今日も待ちきれない花チャリが続きますが、どうかお付き
合い下さい。松福院に自転車を置き、裏の小道へ。初めて
ですが里の雰囲気が有るかもしれないと、目をキョロキョロ。
何か出会いがあると、イイな~*
*ご訪問、有難うございます*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影里山の風景早春の花