fc2ブログ

飯能市の風景*2021年1月谷津田&多峯主山ハイク#1

 2021年1月31日
     谷津田ハイク

2021年1月谷津田ハイク

  2021年1月谷津田の草

 2021年1月谷津田の森
                   飯能市/飯 能
   仕事休みの平日、家を早くに出る予定が、ついTVに目が
  いってしまい...ハイ出遅れです。そこで行き先を考え
  あ~でもない・こ~でもないと頭を捻り、多峯主山へ!!
  まだ朝の光が残っているかもと、谷津田から歩き出しました。
  朝は気持ちがイイな*  
      *ご訪問、有難うございます*  
スポンサーサイト



テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景ハイキング自然

静岡県の風景*2016年の思い出旅in西伊豆#4

 2021年1月30日
     千貫門

2016年1月千貫門全体

          2016年1月千貫門波飛沫
   2016年1月千貫門の浜辺
                   松崎町/雲 見
   今日も2016年伊豆旅の思い出写真になりますが、どうか
  お付き合い下さい。旅2日目は、岩の中央部分に波で削られて
  出来たトンネル(海食洞(かいしょくどう))がある千貫門へ。
  巨大な門のように見えました。昨日の強風もまだ残っていて
  波の勢いが強く、波の音が体に響きドーンドーン。課題の
  「音を感じるフォト」クリア出来るかな~*  
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 海の風景自然

静岡県の風景*2016年の思い出旅in西伊豆#3

 2021年1月29日
     暴風波浪の土肥

2016年1月伊豆土肥桜

2016年1月伊豆荒れる海
                   伊豆市/小土肥
   今日も2016年伊豆旅の思い出写真になりますが、どうか
  お付き合い下さい。土肥温泉で車から降りたら、驚くことに
  桜が咲いていました。※土肥桜は河津桜より早く咲くとの事
  小土肥海岸でこの日最後のパチリにトライ。でも猛烈な風で
  三脚ごと体が吹き飛ぶ程。沖の防波堤に水飛沫バシャバシャ
  課題写真「音を感じる」、2クリア出来たかな*  
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 海の風景花の撮影春の花

静岡県の風景*2016年の思い出旅in西伊豆#2

 2021年1月28日
     戸田の港

         2016年1月伊豆戸田

 2016年1月伊豆旅戸田漁港
                   沼津市/戸 田
   今日も2016年伊豆旅の思い出写真になりますが、どうか
  お付き合い下さい。事前の情報が無いので、海が見える展望
  スポットではその都度車を止めチェック。眼下に戸田漁港と
  御浜岬があったり、振り返ると富士山も拝め、ナイスビュー。
  但し課題クリアは....*  
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 海の風景

静岡県の風景*2016年の思い出旅in西伊豆#1

 2021年1月27日
     群れ飛ぶカモメ

2016年1月伊豆群れ飛ぶカモメ
                   沼津市/江浦湾
   お出かけしていないので、また思い出写真になりますが
  どうかお付き合い下さい。2016年の1月、写真クラブの課題
  「音を感じる写真」を撮りに、西伊豆へ旅しました。最初に目に
  した港では、群れ飛ぶカモメが鳴き声を上げていましたから、
  課題が1クリアできるかな*  
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 港の風景生き物

小鹿野町の花*2015年思い出写真in四阿屋山ロウバイ園

 2021年1月26日
     蝋梅の花

2015年1月両神村蝋梅と雪
                   小鹿野町/両神薄
   お出かけしていない日が続き、また思い出写真になりますが
  どうかお付き合い下さい。2015年の1月秩父へドライブ。
  両神村(現・小鹿野町)の冬の花を求め、ロウバイ園を訪ね
  ました。ここから四阿屋山へ登る道は急な登り。でも花を
  見れば、心なごみますよね*  
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 冬に咲く花

志木市の風景*2015年の思い出写真in宝幢寺

 2021年1月25日
     雪の一日

2015年1月雪の宝憧寺
                   志木市/柏 町
   昨日は雪の朝になるかもしれないと期待しましたが、気温が
  下がらず雨の一日になってしまいました。でも2015年の1月
  には雪が降り、喜び勇んで家を飛び出した思い出があります。
  良くお邪魔した宝憧寺さん、懐かしいな~*  
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院雪の風景

さいたま市の風景*2016年の思い出写真in大宮けんぽグラウンド

 2021年1月24日
     夕 景

2016年1月大宮けんぽグラウンド夕景の富士山
                   さいたま市/西 区
   今日は2016年の思い出写真に、どうかお付き合い下さい。
  この年の1月には平地でも雪が降りました。滅多に無い
  チャンスと大宮けんぽグラウンドに急行。そして日が
  暮れるまで粘ってパチリ。気が付けば、木立ちの奥に
  富士山の姿。頑張ったご褒美かもしれませんね*
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 山のある風景雪の風景夕刻

新潟県の風景*2015年の思い出写真in南魚沼市

 2021年1月23日
     冬の八色の森公園

2015年1月八色の森公園からの山
                   南魚沼市/浦 佐 
   今日は2015年の思い出写真に、どうかお付き合い下さい。
  1月八色の森公園内の美術館で開催された、写真展を
  思い出しています。そして写真展と共に楽しめたのは、
  雄大な越後三山(八海山、駒ケ岳、中ノ岳)を望む、
  ロケーション。素敵な所ですね*
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 山のある風景冬景色冬の風景

飯能市の花*2021年1月家チカ寺de梅の花#2

 2021年1月22日
     紅梅も終わり

          2021年1月観音寺紅梅見納め

    2021年1月観音寺の紅梅終わり頃

     2021年1月観音寺のニャンコ
                   飯能市/山手町 
   今日も観音寺の梅の花に、どうかお付き合い下さい。白より
  先に咲き出した紅梅は、早くも終わりの頃でした。花弁も
  大分痛んでしまいグスン(涙)だから近くでの撮影は厳しい
  ので、離れてパチリ。ニャンコもおまけでパチリしました*
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花神社・寺院

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR