2020年9月20日 百日紅
飯能市/浄心寺
今日も午後のチャリ散歩に、どうかお付き合い下さい。彼岸花は
もう少し先みたいなので、浄心寺に何か花はないかなと期待し、
行ってみました。すると夏から秋まで美しい花姿の百日紅が、
まだ咲いていました。
※連休中は、コメント欄・皆様への訪問を休ませて頂きます*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影神社・寺院
2020年9月19日 キバナコスモス
飯能市/前ヶ貫
午前中仕事で、家に戻ってからバタバタと準備し、午後の短時間で
チャリ散歩しました。最初は気になる前ヶ貫の彼岸花。ところが
まだまだという感じで、地面はただの草地。少し近くを歩いた際
キバナコスモを見つけましたが、花数が少ない(涙)*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影秋の花
2020年9月18日 秋明菊
飯能市/清泰寺
今日も朝活の写真に、どうかお付き合い下さい。清泰寺さんでは、
木の下にシュウメイギクの花も咲いていました。今までこちらに
この花がある事を知りませんでしたが、秋の風情を感じる点が
好きなところ。だから来年も忘れないでいたいですね*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影神社・寺院秋の花
2020年9月17日 芙蓉の花 
飯能市/清泰寺
今日も朝活の写真に、どうかお付き合い下さい。帰り道にある
清泰寺さんに寄ってみたら、まだ芙蓉の花が咲いていました。
美しいピンクの花で綺麗だけど、葉っぱは虫食いの穴だらけ!!
だからテンションが下がります、zozo。実はぷにょぷにょの虫が
苦手で、虫が見えなくとも花に近づけな~い*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影神社・寺院
2020年9月16日 実りの季節

飯能市/下加治・大字青木
今日も朝活の写真に、どうかお付き合い下さい。せっかく早起き
したのに、太陽は顔を出してくれませんでした(涙)それでも
2か所の田圃では、稲が重そうに首を垂れていましたから、
あと少しで稲刈りですね*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 里山の風景田園風景秋の風景
2020年9月15日 朝 活
飯能市/下加治
突然時間が空いた休日、夫の「朝飯前に出かけよう!」の誘いで、
久しぶりに朝活してきました。でも天気予報と違い、下加治田圃
では雲が多く、光を捉えることは出来ずじまい。道端の百日紅の
花が優しい薄ピンク色で、散歩する二人組に良く似合っていま
した*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 里山の風景田園風景
2020年9月14日 稲刈り始まる
横瀬町/寺 坂
今日もまた、以前撮った写真にどうかお付き合い下さい。
先日の新聞で、寺坂棚田の稲刈りが始まった記事を読み
ました。刈り取った稲はハザ架けで干しますから、きっと
美味しいお米でしょうね。おにぎりを頂きたいです*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 農のある風景田園風景秋の風景
2020年9月13日 一本のクルミの木
長野県/東御市
今日もまた、以前撮った写真にどうかお付き合い下さい。
2013年の夏旅で東御市を訪ねました。千曲川を渡り、
坂道を上ると御牧ヶ原台地に到着。ここにある一本の
クルミの木は、なにげない風景のアクセントになりますね。
残念ながら空は赤くなりませんでしたが、またいつか訪ねて
みたいです*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 農のある風景
2020年9月12日 遠 雷
長野県/上信越自動車道
お出かけしていないので、今日も以前撮った写真にどうかお付き
合い下さい。2015年の夏、憧れの「上田ローマン橋」を是非
カメラに納めたくて、訪ねました。雷雲が迫り、真横から吹く
強風に耐え写した1枚。古代ローマを思わせる美しいアーチが
連なる橋、いいですよね*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 建物建築夕刻
2020年9月11日 向日葵
群馬県/大岩フラワーガーデン
お出かけしていないので、今日も以前撮った写真にどうかお付き
合い下さい。夏の花と言えばひまわりの花ですね。明るく鮮やかな
黄色い花が元気を与えてくれます。でも今年は見る機会に恵まれ
なくて、あ~あ残念。青い空と山の緑、そしてひまわりの黄色の
コラボレーションを、思い出しています*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影8月の花