fc2ブログ

秩父市の風景*冬の思い出写真inミューズパーク

 12月31日
     2019年大晦日

2013年12月秩父ミューズパークの武甲山
                    秩父市/秩父ミューズパーク
   2019年最後は、思い出の一枚「秩父嶽」の別名を持つ武甲山の
  姿です。藍色の闇が迫り、麓の街に明かりが灯る時間になると、
  家々の光に温もりを感じます。麓を見守る武甲山にも包み込む
  優しさがありますよね。大好きな山と過ごす大晦日です。
      *皆様も、良い年越しをお過ごし下さい*
              *ご訪問、有難うございました*
スポンサーサイト



テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 山のある風景夕刻

横瀬町の風景*冬の思い出写真in寺坂棚田

 12月30日
     初冠雪の武甲山

2013年12月初冠雪の武甲山
                    横瀬町/寺 坂
   年末でお出かけが出来ませんから、思い出写真に、どうかお付き
  合い下さい。2013年の12月、秩父地方に寒気が入り、大好きな
  武甲山の初冠雪を眺めた思い出があります。寺坂の棚田の上段
  には柿の木があり、残り柿の赤い実と重ねパチリしました*
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 山のある風景冬景色

飯能市の風景*雨上がりのチャリDay#5

 12月29日
     気になる・赤

    2019年12月小岩井まゆみの実

             2019年12月小岩井看板
        ※12/18撮影
                    飯能市/小岩井
   今日で「雨上がりのチャリDay」はお仕舞ですが、どうかお付き
  合い下さい。季節は秋から冬へと向かい、少し沈んだ暗い印象の
  ものばかり。そんな中「ここ!」と、赤い色が呼んでくれました*
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : スナップ写真
ジャンル : 写真

tag : 秋の花山里

飯能市の風景*雨上がりのチャリDay#4

 12月28日
     無量寺

         2019年12月無量寺
        ※12/18撮影
                    飯能市/小岩井
   今日もまた「雨上がりのチャリDay」に、どうかお付き合い
  下さい。永田から更に走り下赤工あたりまで行ったものの、
  撮れそうな風景が見つからず、ここで引き帰る事にしました。
  そして戻りながらウロウロし、無量寺へ。雑木の茶色が秋の
  終わりを告げるようで、何処と無く寂しい感じがしました*
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院秋の風景

飯能市の風景*雨上がりのチャリDay#3

 12月27日
     朝 靄

2019年12月朝靄の永田地区

2019年12月朝靄の果実畑
        ※12/18撮影
                    飯能市/永 田
   今日も「雨上がりのチャリDay」に、どうかお付き合い下さい。
  靄が無かった吾妻峡を離れ再び走り出すと、地面から朝靄が
  湧いてガスガスの風景になっていました。梅の花咲く頃お邪魔
  した畑は、背を屈めて働くお婆さんの畑。だから栗の木も低く
  手入れされていますね。今年の実りはどうだったかな*
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景農のある風景

飯能市の風景*雨上がりのチャリDay#2

 12月26日
     吾妻峡2

2019年12月吾妻峡崖斜光

2019年12月吾妻峡順光
        ※12/18撮影
                    飯能市/永 田
   引き続き「雨上がりのチャリDay」に、どうかお付き合い下さい。
  吾妻峡を流れる入間川。岸の片側はゴツゴツした岩肌になっていて、
  光が当たりいろいろな表情がありました。水の流れも好きですが、
  今日は岩もイイかなと、パチリしました*
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 川のある風景水辺渓谷

飯能市の風景*MERRY CHRISTMAS*

 12月25日
     感謝を込めて

2019年12月クリスマス
                飯能市/metsa(ムーミンバレーパーク)
 
              *素敵な一日をお過ごし下さい*
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 行事

飯能市の風景*雨上がりのチャリDay#1

 12月24日
     吾妻峡1

         2019年12月吾妻渓谷光芒狙い

  2019年12月吾妻渓谷の流れ
        ※12/18撮影
                    飯能市/永 田
   仕事休みの日、またしても午前中だけの時間ですが、自転車で
  お出かけしました。前夜雨が降ったので、絶対に朝靄!!
  いやいや川霧だ~と妄想を膨らまし出たものの、吾妻峡の
  ドレミファ橋に着くと、...ガスが薄れ光芒も消えてしまい、
  なんとも残念な結果となりました(涙)*
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 川のある風景渓谷美

飯能市の風景*谷津田deプチハイク#2

 12月23日
     足元の風景

2019年12月水たまりの秋

  2019年12月枯れ葉浮く秋

  2019年12月足元の秋
        ※12/16撮影
                    飯能市/谷津田
   谷津田を歩くのも久しぶりなので、呼吸を大きくしのんびり
  テクテク。前を向きつつも足元もチェックですね。以前プロに
  貰った言葉通り、ここでは視点を低くしてみました。雑然と
  したものを避けがちですが、何事も勉強とトライ★
  ....まだまだですね*
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 秋の風景水辺

飯能市の風景*谷津田deプチハイク#1

 12月22日
     晩秋ハイク

2019年12月谷津田ウォーク

 2019年12月多峯主の森
        ※12/16撮影
                    飯能市/飯 能
   久しぶりにお日様が出る予報、だからバタバタと家事を片付け
  能仁寺まで急ぎました。そして自転車をデポし、谷津田辺りの
  ウオーキング開始。枯れ葉を踏むカサカサという足音に晩秋を
  感じましたが、以外に温かい日差しで心地よい時間。多峯主山
  から降りてきた知り合いのAさんと偶然会い、二言三言お話も
  出来ました。楽しいな~*
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 秋の風景紅葉の風景

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR