11月30日 山 頂

※11/24撮影
小千谷市/山本山
今日も「晩秋の越後&上州路ドライブ旅」に、どうかお付き合い
下さい。雲が広がり光が無い朝「天気悪~い」。それでも折角
来たので、山本山の山頂からパチリしました。そして見えない
越後三山は諦めて遠くに目を移すと、雪が付いた妙高方面の
山が見え、少しだけ気持ちがUPしました*
*ご訪問、有難うございました*
スポンサーサイト
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 里山の風景秋の風景山のある風景
11月29日 沢山ポケットパーク
※11/24撮影
小千谷市/塩 殿
今日からは「晩秋の越後&上州路ドライブ旅」に、どうかお付き
合い下さい。1日目は夜出発だったので、走るだけで終了しました。
(車中泊/湯どころ ちぢみの里)2日目、またもや寝すぎてしまい、
日の出はお終い。ところが久しぶりの魚沼地方は、天気予報が
ハズレ期待したような朝はでなく、山本山へ上がっても、越後三山
の姿は雲の中。唯一越後丘陵の紅葉が楽しませてくれました*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 川のある風景秋の風景里山の風景
11月26日 下名栗
※11/10撮影
飯能市/下名栗
紅葉旅から戻りのんびりしていたら、名栗方面でも紅葉が始まって
来たらしく、天気の良い休日に自転車で出掛けてみました。
ところが「さわらびの湯」までは良かったのですが、名栗湖へは
道が崩れ通行止め。急遽行き先を変更しましたが、川辺りの
紅葉が綺麗だったのでパチリしました*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 里山の風景川のある風景紅葉の風景
11月25日 雷 滝
※11/1撮影
長野県/高山村
紅葉巡るドライブ旅の最後は、松川渓谷ハイライトの雷滝です。
いつものように水量が多いですが、今回は台風で降った雨が
加わり更に凄く、舞い上がる水飛沫も半端ない。滝口の真下の
岩壁がエグれ屋根みたいで面白いですが、水滴も大粒ポタポタ
カメラを守りつつ滝見をし、旅の最後としました。
*長々の記事、お付き合い有難うございました*
*しばらく予約投稿になります。後ほどお礼に行きます*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 滝の風景紅葉の風景
11月24日 高井橋
※11/1撮影
長野県/高山村
紅葉巡るドライブ旅も残す所あと少し。木島平の山を下り高山村へ
千曲川の支流「松川」が流れる「松川渓谷」をドライブ。
深いV字谷を刻んでおり、広い斜面の紅葉に光が当たります。
真っ赤な高井橋がアクセントで、いいですね*
*しばらく予約投稿になります。後ほどお礼に行きます*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 秋の風景渓谷美紅葉の風景
11月23日 晩秋の牧場
※11/1撮影
長野県/木島平
今日も晩秋のカヤノ平が続きますが、どうかお付き合い下さい。
太陽の位置が高くなり、牧場全体に光が回って来ると、霜が溶け
始め僅かに残っていた木々の色が浮き上がって来ました。
けれどもそれも僅かですし、空気は冷いまま。まもなく冬が訪れ
ここもクローズですね。しばし佇み、来年の再会を約束しました*
*しばらく予約投稿になります。後ほどお礼に行きます*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 秋の風景紅葉の風景
11月22日 淡い霜が降る朝 

※11/1撮影
長野県/木島平
今日も紅葉巡るドライブ旅が続きますが、あと少しお付き合い
下さい。前日の分も取り戻すかのようにしっかり寝た朝で大慌て
カヤノ平に到着するまでの山道では、朝の光に間に合うか気が
気では有りませんでした。到着し急ぎカメラを構えると、水の
ような淡い霜が残っていて、地面がキラキラと輝く、晩秋の朝
でした*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 秋の風景紅葉の風景
11月21日 夕 景
※10/31撮影
長野県/信濃町
今日も紅葉巡るドライブ旅が続きますが、どうかお付き合い下さい。
この日最後は、夕方の景色を撮ろうと決めていました。だから山に
日が沈む前に到着したいので、時間との戦いです。急ぎ野尻湖に
向かい、湖畔より高い所の棚田からパチリ★更に湖畔に立ち、
もう一枚。湖越しに見る黒姫山や奥の戸隠山のシルエットに、
満足感が広がりました。(車中泊/道の駅ファームス木島平)*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 秋の風景水辺山のある風景夕刻