7月20日 紅紫色の花
牡丹臭木(ボタンクサギ)の花

飯能市/小岩井
15日の「海の日」、ようやく時間が取れると言うのに、天気に
一抹の不安。けれども気になる花があるので、自転車でお出かけ
しちゃいました。と、それなのに途中で雨がパラパラ落ちてきて、
急遽コンビニイートインで早目の昼食。毎度お世話になり、感謝
ですね。その後目指す場所へと走りましたが、あれれ~期待した
ボタンクサギの花は、まだ数株しか咲いていませんでした(涙)
名前は...ですが、なかなか美しい花を咲かせてくれるので、
再度トライかな~。今年は花が遅れているみたいですね*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影7月の花自然
7月19日 梅雨間の花
飯能市/山手町
今日も飯能夏まつりの後が続きますが、どうかお付き合い下さい。
久しぶりに観音寺さんにも寄ってみたら、ハスの花が咲き始めて
いました。日照不足のせいか、ニコニコ池のハスは蕾少ないまま
すでに葉が枯れ、残念(涙)。だからこちらでハスの花に出会え、
一時清らかな気分を味わいました*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影神社・寺院7月の花
7月18日 まちなかの魅力
飯能市/山手町
飯能夏まつりの後、人疲れから静かさが欲しくなりました。そこで
路地に目を向け魅力を探ってみました。奥まった所には蔵を利用
したカフェがあり、素敵な佇まいを発見。その先には、住人専用
みたいな狭い路地があり、提灯が並ぶと、あらら別世界かも(喜)
いつもは気がつかない砂利道の先が八坂神社だったりです。
時には、静かに路地歩きもイイですよね*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 路地めぐり
7月16日 雨降り
飯能市・7/13撮影
今回の連休は、予定が取れないし天気も雨。そこで13・14日の
飯能まつりフォトにトライしました。でも初日は雨で、家で
グズグズ。でもああ~それなのに、夕食後お囃子が聞こえ
ちゃったら、ここでスイッチON!!...が、家を飛び出したものの、
終了時間(涙) ビニールもかぶっていました(涙&涙)*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 祭りの写真行事
7月15日 ニッコウキスゲ
群馬県/野反湖
今日もお出かけしていないので、思い出の写真にお付き合い
下さい。以前夏旅で野反湖に行きました。そしてここの
キャンプ場のバンガローにチェックイン。場内は一面
ニッコウキスゲ(ノゾリキスゲ)の花で満たされていました。
...今年は長雨ばかり、夏の花はいつかな*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影7月の花夏の風景
7月14日 流れ落ちる
新潟県/阿賀町
梅雨でお出かけしていない為、今日は思い出の写真にお付き合い
下さい。つい最近、BS番組で阿賀町の名前が出て、ここの滝を
訪れた事を思い出しました。確か以前在籍していた写真クラブの
宿題が、「音を感じる1枚」だったので、パチリ☆ 重なり合った
岩の間を飛沫を上げながら流れ落ちてくる滝、迫力ありますね*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 自然水辺初夏の風景
7月13日 白
飯能市/能仁寺
長雨の季節、お出かけがままなりませんね。またしても感の花で、
申し訳ないですが、紫陽花にどうかお付き合い。白い紫陽花が
上手く撮れないなと、ため息が100回。そんな或る日、雨後の
散歩で訪れた能仁寺さんで、こちらを見つけました。雨に濡れて
美しさが際立っていますね。白い紫陽花の花言葉は、「寛容」。
受け入れる広い心を持ちたいと思いました*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影神社・寺院梅雨
7月12日 流 れ
飯能市/小岩井
今日も半日チャリ時間が続きますが、どうかお付き合い。
ここのところ花フォトが多かったので、久しぶりに入間川の
流れに触れ、気持ちが高まりました。流れは浅いけれど、
水量が増しているので、速いですね。手持ちで、息を止め
パチリする為、苦しい~ゼハゼハ(笑)*
*ご訪問、有難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 川のある風景水辺渓谷美