fc2ブログ

新潟県の風景*2019GW車旅-雪解け進む沼ノ原湿原

 5月10日
     花の季節

2019年GW沼の原湿原

2019年GW沼の原湿原水芭蕉群生

   2019年GW沼の原湿原リュウキンカ群生

          2019年GW沼の原湿原リュウキンカ
                    新潟県/斑尾高原
  今日もGWパート2の車旅にお付き合い下さい。菜の花公園から
  移動し、標高1000mに位置する斑尾高原の沼ノ原湿原に到着。
  湿原にはあちらこちらに雪がありましたが、雪解けと共に咲き
  出した水芭蕉とリュウキンカの花を楽しみ、春の彩りを
  満喫しました*※5/2 撮影 
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影雪の風景自然5月の花

長野県の風景*2019GW車旅-満開の菜の花公園

 5月9日
     黄色い絨毯

2019年GW菜の花公園
                    ※5/2 撮影
2019年GW菜の花公園と木

2019年GW菜の花公園トラクター

2019年GW菜の花公園の鯉のぼり
                    長野県/飯山市
  今日もGWパート2の車旅にお付き合い下さい。菜の花公園は
  穏やかな丘陸にあり、菜の花はちょうど満開。ありきたりの
  言葉ですが、黄色い絨毯みたいで綺麗ですね。
  一気に春気分になりました*※5/2 撮影
 
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影春の風景春の花里山の風景

長野県の風景*2019GW車旅-菜の花公園の桜

 5月8日
     山 桜

          2019年GW菜の花公園桜縦

 2019年GW菜の花公園桜横

 2019年GW菜の花公園花桃
              ※5/2 撮影 
2019年GW菜の花公園の桜
                    長野県/飯山市
  今日もGWパート2の車旅にお付き合い下さい。今回の旅の目的地
 菜の花公園に到着。駐車場に車1台のみで「貸し切りっポイ」(喜)
 最初に目にしたのはアレレ~白い山桜。事前チェックでは、
 桜は☓だったけど....と意外な展開となりましたが、やはりパチリ
 {※今回アチラコチラで山桜があり、桜旅でも良かったかも...}
 花桃の花色も鮮やかで、綺麗でした*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影春の風景春の花

長野県の風景*2019GW車旅-飯山市

 5月7日
     木島平

2019年GW木島平菜の花

     2019年GW木島平畑の三春

                  2019年GW木島平から菜の花公園

2019年GW木島平桃と菜の花
                    長野県/木島平村
  GWパート2は、車で長野県と山梨県を旅しました。初日は遅い
 出発なので、ただ寝るだけの木島平の道の駅で夜を迎えました。
 そして2日目、小さな雨粒が落ちていましたが、頭の中では、
 「菜の花!菜の花!」が連呼中(笑)走り出すと菜の花公園手前で、
 桃・林檎・菜の花の三色からなる風景が見つけられ、嬉しくて
 ついカメラを取り出してしまいました*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 春の風景花の撮影里山の風景

青梅市の風景*2019年GW-野の花と出会う

 5月6日
     新しい道に

2019年4月富岡諸葛菜

        2019年4月富岡柿畑の諸葛菜

           2019年4月富岡クサノオウ
                    青梅市/富 岡
   今日も、GWパート1の近場巡りに、お付き合い下さい。
  安楽寺から帰る際、バス道を外れ通った事のない道を走り
  ました。すると柿畑の地面に諸葛菜が咲いているので、
  嬉しくなり急ブレーキ。点々と咲く、黄色のクサノオウも
  色合いを添え綺麗ですね*   
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影里山の風景春の花

青梅市の風景*2019年GW-八重桜満開の安楽寺

 5月5日
     牡丹桜

2019年4月安楽寺の八重桜

  2019年4月安楽寺の八重桜と門 2019年4月安楽寺の八重桜縦

2019年4月安楽寺の八重桜とGen
                    青梅市/成 木
   今日も、GWパート1の近場巡りに、お付き合い下さい。ようやく
  目的地の安楽寺に到着し、満開の八重桜を目にすることが出来ま
  した。たくさんの花びらからなる、コロンと丸いシルエットの
  濃いピンク色の桜。ソメイヨシノとはまた違った華やかさですね。
  花の形から「牡丹桜(ぼたんざくら)」とも呼ばれるらしいです*  
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影神社・寺院春の花桜の写真

飯能市の花*2019年GW-畑不動尊の八重桜

 5月4日
     ポンポン

  2019年4月畑不動尊の八重桜

              2019年4月畑不動尊
                    飯能市/下 畑
    今日も、GWパート1の近場巡りに、お付き合い下さい。
   河原を後にし、次はお気に入りの安楽寺へ向かうのですが、
   途中八重桜が綺麗なので、畑不動尊に寄ってみました。
   ポンポンのようにたくさんの花びらをつける八重桜も、
   綺麗ですね。花言葉は 「理知に富んだ教育」*  
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影神社・寺院桜の撮影

飯能市の花*2019年GW-吾妻渓谷の山野草

 5月3日
     小さき花

       2019年4月吾妻渓谷ニリンソウ縦

 2019年4月吾妻渓谷イチリンソウ
                    飯能市/大河原
    今日も、GWパート1の近場巡りに、お付き合い下さい。
   河原を歩くと、少し湿った所に小さな花が咲いていました。
   よく見ると、清らかな白の二輪草に混じり、一輪車の花も
   一緒です。身近で、可愛い山野草が咲き嬉しいな*  
     *ご訪問、有難うございました※5/3まで予約投稿になります。戻り次第皆さんの
        ブログにお邪魔します、スミマセン *

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影自然春の花

飯能市の風景*2019年GW-新緑の吾妻渓谷

 5月2日
     みずみずしい緑

2019年4月吾妻渓谷テント

  2019年4月新緑の欅 2019年4月吾妻渓谷ハイク

2019年4月水中の新緑 2019年4月入間川の川底
                    飯能市/大河原
    今日も、GWパート1の近場巡りに、お付き合い下さい。
   シャガを見た後は、川遊びのお声を聞きながら、河原を歩き
   ました。両側の木々は目に突き刺さるような緑、水の中に
   写った新緑もみずみずしくて綺麗、100%癒やされました*  
     *ご訪問、有難うございました※5/3まで予約投稿になります。戻り次第皆さんの
        ブログにお邪魔します、スミマセン *

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 川のある風景ハイキング自然渓谷美

飯能市の花*2019年GW-斜面を覆うシャガの花

 5月1日 祝令和
     胡蝶花(コチョウカ)

2019年4月大河原のシャガ横

       2019年4月大河原のシャガ縦
                    飯能市/大河原
    待ちに待ったGW、最初のお出かけは自転車で近場を巡り
   ました。飯能河原で川風にふれ、道路までは下った故に
   坂道のUP・UP(苦)そして目指す中河原の駐車場へ。
   今日はここから斜面を下り入間川沿いの吾妻渓谷を散策
   まずは、第一目的地のシャガの花が咲く斜面へ。
   アヤメに似た白い花が綺麗ですね*    
             *ご訪問、有難うございました *

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影ハイキング春の花山野草

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR