fc2ブログ

飯能市の風景*能仁寺の竹林

 4月30日
     清々(すがすが)しい

       2019年4月能仁寺見上げる竹林

   2019年4月能仁寺入り口の竹 2019年4月能仁寺入り口の竹林
                    飯能市/飯 能
   今日も天覧山プチ・ハイクの続きに、どうかお付き合いください。
  今回のハイク最終は、能仁寺。でも中まで入らなかったので、
  門をくぐってすぐの竹林だけパチリしました。
  清々(すがすが)しい緑が立ち並ぶ、竹林ですね*      
             *ご訪問、有難うございました *
スポンサーサイト



テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 自然神社・寺院

飯能市の風景*そよ風に揺れるたんぽぽ

 4月29日
     風に乗って

2019年4月空き地のたんぽぽ
                    飯能市/飯 能
   今日も天覧山プチ・ハイクの続きに、どうかお付き合いください。
  今回のハイクは谷津田までとし、自転車を止めた能仁寺へ
  戻る事にしました。ところがテクテク車道を歩く途中で、
  空き地にたんぽぽの綿毛を発見!!球形で、白く鞠のように
  集まったその姿は、何だか可愛いですね*      
             *ご訪問、有難うございました *

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影自然

飯能市の風景*目にしみるような新緑

 4月28日
     新緑の谷津田

2019年4月谷津田の新緑

2019年4月谷津田ハイク2019年4月谷津田の緑

 2019年4月谷津田の花穂 2019年4月谷津田木の表面
                    飯能市/谷津田
   今日も天覧山プチ・ハイクの続きに、どうかお付き合いください。
  谷津田の道は木々の新緑に溢れていました。生まれたての
  ような若葉色や、鮮やかな黄緑を見ていると、老眼や視力が
  回復するような、気がしてしまいますね*      
             *ご訪問、有難うございました *

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 自然里山の風景新緑の風景

飯能市の風景*爽やかなハイキングコースを歩く

 4月27日
     新緑の谷津田

2019年4月新緑のハイキングコース

2019年4月眩しい若葉2019年4月木の間を抜ける光
                    飯能市/谷津田
   今日も天覧山プチ・ハイクの続きに、どうかお付き合いください。
  登山道中段のツツジに蕾があるので、上を目指すのは止め、
  谷津田へと下り、目に沁みるばかりの鮮やかな新緑を楽しみ
  ました。ただお気に入り場所ゆえ、どうしても同じ写真っポイ!
  似ていたら、ゴメンナサイ*      
             *ご訪問、有難うございました *

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 新緑の風景自然ハイキング

飯能市の風景*天覧山のつつじ・プチハイク

 4月26日
     orange&green

2019年4月天覧山つつじ開花

  2019年4月天覧山新緑と競演 2019年4月天覧山つつじ登山

2019年4月天覧山中段手前のつつじ
                    飯能市/天覧山登山道
   先日、次の日より天気が崩れる予報が出ていたので、思い切って
  独りプチハイクにお出かけしました。と言っても、登山道まで
  自転車でビューと行ける、天覧山です(笑)
  登山道を歩くと、新緑とつつじのオレンジ色が目に飛び込んで
  きました。山日和or遠足日和の一日、たくさんの小学生さんと、
  挨拶しました*      
             *ご訪問、有難うございました *

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影ハイキング

飯能市の風景*下加治の菜の花畑で夕散策#2

 4月25日
     夕 暗
2019年4月下加治日暮れ時間

2019年4月下加治シルエット菜の花 2019年4月下加治軽トラ

  2019年4月下加治茜の菜の花 2019年4月下加治散歩姿
                    飯能市/下加治
   今日も夕方の下加治の菜の花畑に、どうかお付き合いください。
  日が沈み薄暗くなる時間まで、写真を楽しみました。そうそう、
  夕ご飯の準備サボっちゃいましたが...えっと誕生日くらい
  いいですよね*      
             *ご訪問、有難うございました *

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 夕刻花の撮影里山の風景

飯能市の風景*下加治の菜の花畑で夕散策

 4月24日
     夕暮れ時間
2019年4月下加治菜の花夕景横

       2019年4月下加治菜の花夕景縦
                    飯能市/下加治
   少し前の夕方、下加治の菜の花畑へ行きました。すると前に
  見た広い場所は既に花が終わっていましたが、別な場所に
  半分ほどの面積で花が残っていくれ、胸をなでおろしました。
  ただきょうも空はボケボケ。湿気のせいか花粉のせいか...
  分かりませんが、テンション(↷)
  それでも太陽が沈む時間帯、残された光を楽しみました*      
             *ご訪問、有難うございました *

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影夕刻春の花

飯能市の風景*岩渕の春景

 4月23日
     朝散歩
2019年4月岩渕の鳥居の桜

  2019年4月岩渕チューリップ 2019年4月岩渕の芝桜

2019年4月妙圓寺の裏
     ※4/17撮影
                    飯能市/岩 渕
   今日も引き続き岩渕の写真にお付き合い下さい。青梅へ向かう
  幹線道路から坂道を登ると、妙圓寺を囲む静かな集落があり、
  こちらが前日の一本桜の場所です。春の岩渕地区は、家前を
  飾る花が春らしく、訪れるたび心が和みます。ゆっくり散歩を
  楽しむのも、いいですよね*      
             *ご訪問、有難うございました *

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影里山の風景春の風景

飯能市の花*満開の岩渕の一本桜

 4月22日
     山 桜
2019年4月岩渕の桜一部

 2019年4月岩渕の畑の桜
     ※4/17撮影  朝の光ビカー!! 瞼に妄想の世界が....
                    飯能市/岩 渕
   今日も岩渕の一本桜にお付き合い下さい。朝の光は一瞬でお終い
  となり、後は灰色の空が広がる朝となりました(悲)それでも
  木の隅々まで花があり良い咲き具合で、今年も一本桜を眺められ
  やはり嬉しかったです。ただ毎年同じにしてはいけないかと、
  頭をぎゅーとねじり、あーでもないこーでもないと苦戦し、
  今年は花数の多さにトライしてみました*      
             *ご訪問、有難うございました *

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影桜の写真春の風景

飯能市の風景*岩渕の桜を訪ねて

 4月21日
     灰青色
2019年4月岩渕の朝の桜
     ※4/17撮影
                    飯能市/岩 渕
   早起きが苦手なんですが、やはり朝の光で桜を撮りたいとなり、
  頑張って早起き。そして岩渕の一本桜を目指しました。到着
  すると既に空は白み始めていましたが、太陽はまだ杉林の中、
  逸る気持ちを抑え一歩一歩桜に近づくと、灰青色の空気を
  纏った桜が、私達二人を出迎えてくれました*    
             *ご訪問、有難うございました *

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影桜の写真朝の景色

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR