fc2ブログ

飯能市の風景*清川橋の彼岸花

 9月20日
    咲き始め

2018年9月清川橋彼岸花

2018年9月清川橋彼岸花群生
                     飯能市/前ヶ貫

   今日も、家チカで彼岸花ポタリングが続きますが、どうか
  お付き合いください。
  前ヶ貫の群生地に到着。こちらは、毎年お邪魔していますが、
  今年はまだ満開ではありませんでした。けれども他に人もなく、
  静かに眺めることが出来る、素敵な朝時間。いいですね*
             *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 秋の花川のある風景花の撮影

飯能市の花*彼岸花ポタリング

 9月19日
    木立の中

2018年9月浄化センター木立の彼岸花

        2018年9月浄化センター彼岸花群生
                     飯能市/征矢町

   連休最終日、そろそろ彼岸花が咲く頃と思い、自転車で家チカを
  数箇所巡りました。
  走り出して最初は、川沿いの道。ポツポツと赤い花がありました。
  そして環境センター手前の雑木林に、楽しみにしていた彼岸花が
  咲いていました。ここは、とても小さな林ですが、朝の光が入るので
  素敵な雰囲気でした*
             *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影秋の花9月の花

日高市の風景*秋の田圃

 9月18日
    いろいろ

  2018年9月日高市干される米

                2018年9月日高市人のような稲架掛け
                       日高市

   今日で、日高市の田圃巡りをお終いですが、どうかお付き合い
  ください。
  豊かな実り。そして羊みたいな稲架掛けも発見。やはりお外は、
  楽しいですね、心が元気になりました*
             *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景自然秋景色

日高市の風景*今も続く稲架掛け

 9月17日
    天日干し

2018年9月日高市稲架掛けと手押し車

2018年9月日高市稲架掛けと切り株

        2018年9月日高市稲架掛けと雲
                       日高市

   今日も、日高市の田圃巡りにどうかお付き合いください。
  こちらでは、今もお米を天日干ししています。だから稲架掛けの
  手間がかかります。でも出来たお米は最高にumaumaですよね。
  久しぶりの外遊び。楽しい時間でしたが、夏みたいな暑さが
  戻りました*
             *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景秋景色自然

日高市の風景*稲刈りが始まる

 9月16日
    家族総出

2018年9月北平沢の秋

2018年9月北平沢稲刈りスタート
                       日高市

   今日も、日高市の田圃巡りにどうかお付き合いください。
  目的地に到着すると、願いどうり秋の実りを迎えた田圃の風景が
  広がっていました。そして刈り取った稲を干す稲架掛けがあったり、
  奥では、家族総出で稲刈りの真っ最中。心に爽やかな風が届きました*
             *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景秋景色

日高市の風景*待ち遠しい秋味

 9月15日
    栗とニラの花

2018年9月日高市の栗
                       日高市

   今日も、日高市の田圃巡りにどうかお付き合いください。
  まだ田圃に着きませんが、途中所々日当たりの良いところは、
  栗畑になっていますから、秋のご馳走が心に浮かびます(笑)
  目にした栗の木の足元は、白いニラの花がいっぱい、いっぱい。
  特別な花ではありませんが、優しい感じで好きな花です*

          ※ニラと花ニラを、間違っていました。お知らせに感謝します
             *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影秋の花山野草

日高市の風景*懐かしく感ずる1景

 9月14日
    胡麻の日陰干し

2018年8月日高市ごまの日陰干し

2018年9月日高市ごま農家
                    日高市/猿 田

   朝晩少し涼しくなって来たので、自転車もいいかなと、仕事休みの
  日曜日に日高市の田圃巡りにお出かけしました。
  そして最初はお気に入りの道へ。季節柄農家さんの軒下には、
  陰干しの胡麻が綺麗に並んでいました。その昔ツブツブの胡麻
  しか知らなっか私。亡くなった夫の母から教えて貰った、懐かしい
  会話が蘇って来ました*
             *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景農のある風景

横瀬町の風景*夕暮れの寺坂棚田

 9月13日
    輝きの一時

2018年9月寺坂夕輝のネット

2018年9月暮れなずむ
                    横瀬町/寺坂棚田

   今日も寺坂棚田が続きますが、どうかお付き合いください。
  雲間の陽が、柔らかな赤みを帯びた光になり、稲を守るネットを
  輝かせたので、この後の展開に期待しました。しかし相変わらず
  湿気のある空は、ガスガスで☓。輝きも一時でお終いでした* 
             *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景夕刻田園風景

横瀬町の風景*光傾く時間帯

 9月12日
    傾いた陽

 2018年9月寺坂夕光の始まり

2018年9月寺坂夕刻が始まる
                    横瀬町/寺坂棚田

   今日も寺坂棚田が続きますが、どうかお付き合いください。
  時間と共に傾いた陽が、黄金色の田に影を伸ばして来ました。
  夕方を意識する時間帯の始まり、今日は、どんなか~*  
             *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景夕刻

横瀬町の風景*畦に咲く秋の花

 9月11日
    寺坂棚田

2018年9月寺坂棚田赤いリコリス

        2018年9月寺坂棚田白い曼珠沙華
                    横瀬町/寺坂棚田

   今日も台風通過後の寺坂棚田が続きますが、どうかお付き合い
  ください。早咲きの白い彼岸花はそろそろ終わり。駆られる前に
  見れて良かったです。そして赤紫色のリコリス(彼岸花)も、
  花数は少なかったですが咲いていました。次は真っ赤ですよね*
             *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影里山の風景秋の花

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR