5月31日 じゃがいもの花
飯能市/上 畑 今日も季節の花を求めるポタリングが続きますが、どうかお付き合い
下さい。上畑地区あたりは、家と家の間隔も離れ家庭で食べる分の
作物が手前の畑に植わっています。だから今が旬のじゃがいも畑も、
残念ながら広々した場所は無く、テンションが下がり気味。
そしてやっとの事で、少しだけ広めのじゃがいも畑を見つけ、
可愛らしい白い花に、山里の長閑さを感じました*
*ご訪問、有り難うございました*
スポンサーサイト
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 里山の風景昔らしさ
5月30日 道端の花

飯能市/上 畑 仕事休みの一日、季節の花を求めてポタリング。最初は夫が
見ていない上畑の芍薬畑へ。残念ながら枯れた花も増え、
前回と同じような綺麗さではありませんでした。ただ昨日の
雨のおかげで雫がつき、瑞々しい感じでした。
そして黄花コスモスも今が盛りと、元気に咲いていて綺麗。
そんな道端の花を愛でながら、ペダルを漕ぎました*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影夏の花5月の花
5月29日 優 雅
飯能市/八幡町 ニコニコ池の帰り道、いつもいつも花が綺麗、「ここ素敵★」と
チラ見だけで通過する所で、今日は夫がストップしました。
どんな方が手入れされているのかしら、これだけ綺麗だから
きっと花好きなガーデナーさんですね。
数カットだけ撮り、優雅さを頂きました*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影5月の花初夏の花
5月28日 ニコニコ池<
飯能市/飯 能 待ち遠しくて何度もチェックしていた睡蓮の花。それが、
ようやく能仁寺手前のニコニコ池で何株か開いてくれました。
睡蓮の花言葉は「清純な心」、
特に白い花には「純潔」や「清浄さ」の雰囲気、清らかな気分を
届けてくれますね*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影水辺初夏の花
5月27日 daisy**
飯能市/下 畑 今日も一人ポタリングの帰り道ですが、どうかお付き合い下さい。
いつも通る下畑の道なので、スウ--と通り過ぎるはずが、
急ブレーキ。栗の木の枝下に咲く白いマーガレットの花が
とても可愛らしかったのです。シンプルで清楚な雰囲気の
白いマーガレットの花が、心に優しさを届けてくれました*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影5月の花
5月26日 野性的
飯能市/下 畑 今日も一人ポタリングの続きですが、どうかお付き合い下さい。
芍薬の花を見た後は家に帰ろうと思いました。帰り道の
下畑辺りは、各家庭の花庭が綺麗です。早くも黄花コスモスが
咲いていて、チョット夏を連想してしまいました。
繊細な印象の秋のコスモスに比べて、野生的な魅力がある
花ですね*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影夏の花5月の花
5月25日 花の宰相
飯能市/上 畑 今日は一人でポタリング。実は前々から気になっていた場所が
有って、そろそろ花が咲くかとでかけてみました。
牡丹(ボタン)が咲き終わるのを待つようにして咲き始める
のが芍薬の花で、ここは一面に咲く花畑。栽培用かな?
色は淡いピンクで、姿がしなやかで優しい花姿から、
芍薬は花の宰相の「花相」と呼ばれているそうです*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影里山の風景5月の花初夏の花
5月24日 瀬 音
日高市/横 手 今日も新緑の高麗川へポタリングが続きますが、どうかお付き合い
下さい。高麗川の流れは、川幅が狭い割りに落差がなく穏やかで、
川瀬のしゃらしゃらした音がイイですね。そこで自転車を置き、
川沿いの遊歩道を歩いたら鉄橋を発見、急遽鉄撮りに。
毎度の事ですが、あわわ...の一瞬でした*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 川のある風景渓谷鉄道写真
5月23日 風薫る
日高市/横 手 仕事休みの一日、新緑の高麗川へポタリング。今回は川の写真が
多いですが、どうかお付き合い下さい。最初はいつもの諏訪橋へ。
渓谷を包む緑は、高麗川の流れの中にもその色を写していました。
そして、もちろん涼しげな水音も響かせていました*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 川のある風景渓谷渓谷美