2月28日 羽ばたき
坂戸市 / 赤 尾 昨日のニュースでは、安曇野の白鳥が紹介されていました。
そして以前、埼玉の白鳥飛来地を訪ねた事を思い出し、
今日は思い出の写真にどうかお付き合い下さい。
越辺川沿いの田圃で、下を向いてお食事中の白鳥さん、
時折翼を広げてくれますが、何のポーズかな?
*ご訪問、有り難うございました*
スポンサーサイト
テーマ : 鳥の写真
ジャンル : 写真
tag : 冬景色水辺
2月27日 春へ
飯能市 / 岩 渕 岩渕の帰り道、浄心寺の梅も気になり寄ってみましたが、
こちらもやはり、まだまだ硬い蕾。日陰の小さな池には
なんと氷が張っていました。でもなんとなく緩んで
見えるのは、気のせいかな....
少しずつ、少しずつ春へと変わっている気がします*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 水辺自然
2月26日 春はまだ
飯能市 / 岩 渕 久しぶりに岩渕の事が頭に浮かび、梅の花でもほころんで
いないかなと、朝食後出かけてみました。けれども今年は
なんだか遅れているようで、まだ殆ど咲いていませんでした。
ただ畑では、春の植え付け手前、その準備作業に勤しんで
いる人の姿に、里の暮らしを感じました*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 里山の風景
2月25日 梅いろいろ
坂戸市 / 塚 越 今日も梅の名所「西光寺」になりますが、どうかお付き合い下さい。
境内はとても静かで穏やかなお寺です。紅梅は咲き具合も
良く綺麗でした。やや薄いピンク色の枝垂梅は、咲いている花
少なくこれから。梅はゆっくり咲くので、長い時間楽しめますね*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影冬の花神社・仏閣
2月24日 梅の名所
坂戸市 / 塚 越 また梅の花のアップになりますが、どうかお付き合い下さい。
仕事休みの一日。今日は電車に乗り、隠れた梅の名所「西光寺」に
行きました。でも着いてみると、以前にも来た事があるお寺で(笑)
この展開に、夫と顔を見合わせ笑ってしまいました*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影神社・寺院冬の花
2月23日 清瀬金山緑地公園
東京都 / 清瀬市 ここのところ梅の花ばかり続いていたので、今日は一休み。
そして昨日は、寒の戻りのような一日で、ミゾレが降りましたね。
そういえば以前の2月にも、確か同じような寒い日が思い出され
ます。外に居ると寒くてカメラ持つ手は、かじかんで云うことを
利きません。水鳥達も寒そうですよね、ぶるる*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 冬景色水辺生き物
2月22日 咲き始め 
飯能市 / 原 町 観音寺の後にもう一箇所と思い、咲いているか不安ですが、
近くの心應寺さんへ。
着いてみると、塀越しの梅が咲き始めていたので、
立ち寄って良かったです。
全体としては、もう少し咲いていて欲しいのですが、
いつか塀と組み合わせ、1枚パチリしたい木の発見に
嬉しくなりました*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影冬の花神社・寺院
2月21日 春告の花 
飯能市 / 山手町 今日も観音寺の梅が続きますが、どうかお付き合い下さい。
梅の咲き具合もいろいろで、見ていて楽しいものですね。
久しぶりのカメラで、あーでもないこーでもないを、
楽しみました。紅梅の枝の広がりが「血管」にも...(*゚Q゚*)*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影冬の花
2月20日 梅花咲く 
飯能市 / 山手町 カメラの修理はペンディング。今後は検討する事になりますが、
まずは手元に戻って来たので、何かパチリしたい!!
そこで梅の咲き具合が気になっていたので、家チカの観音寺さんへ。
前回より随分進みましたね。何回かに分けてアップしますので、
どうかお付き合い下さい*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影神社・寺院冬の花
2月19日 深黄(ふかきき、ふかき) 
飯能市 / 平 松 仕事休みの一日、カメラ無しの生活も限界で、夫のカメラを
持って家を飛び出しました。
そして気になっていたロウバイ園に行ってみました。
生憎ロウバイはまだ少し早かったようですが、
足元に目を落とすと、福寿草がたくさん咲いて
いました。深黄、綺麗な色ですね*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 花の撮影冬の花