fc2ブログ

横瀬町の風景*煙る山里

 1月31日
    薄い煙 


2018年1月煙る横瀬町



                   横瀬町 /横 瀬


   日曜日の横瀬町が続きますが、今日もどうかお付き合い下さい。
  急坂を登り秩父三十四ヶ所観音霊場・第6番札所の卜雲寺を
  訪ねました。そして更に上段に上がり見晴らし良い場所へ。
  霧が降りたように薄い煙が立ち込めて、いい雰囲気ぽい!(笑)
  つい1枚、パチリしました*
      

            *ご訪問、有り難うございました*

    
スポンサーサイト



テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景冬景色

横瀬町の風景*冬の水面

 1月30日
    凍える 


2018年1月横瀬川支流流れ

2018年1月横瀬川支流凍る水面


                   横瀬町 /横瀬川支流


   日曜日の横瀬町が続きますが、どうかお付き合い下さい。
  棚田を後にし、武甲山の撮影場所を求め近くを歩いて見ましたが、
  少しだけ有った青空も無くなり、灰色の空で寒くて、ぶるる~
  小さな流れの川は、凍りついていました。
       

            *ご訪問、有り難うございました*

    

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 川のある風景冬景色水辺

横瀬町の風景*寺坂の棚田の冬景

 1月29日
    寒き朝 


2018年1月雪化粧の武甲山


                   横瀬町 /寺 坂


   日曜日、早起きし電車に乗って横瀬に行って来ました。そして寺坂の
  棚田で、武甲山が赤くなるのを待ちました。けれども低い雲が
  取れず、山全体が赤くなる事はありませんでした(涙)
  だからいつもと同じ定番の風景ですが、毎回心が開放されるので、
  大好きな気持ちに変わりありません*
       

            *ご訪問、有り難うございました*

    

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 山のある風景里山の風景冬景色

飯能市の花*石蕗の種

 1月28日
    ボンボン 


2018年1月観音寺石蕗の種

 
                   飯能市 /観音寺


   花が少なくなる遅い秋、綺麗な黄色の花が咲く「石蕗」。そして種に
  なると、タンポポの種みたいに丸い綿毛でボンボンが可愛いい。
  ところが花言葉は、
     「困難に傷つけられない」とか
     「いつも笑顔でかわらない」
  靭やかで強い心みたいな花でもあるのですね*
       

            *ご訪問、有り難うございました*

    

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影神社・寺院

飯能市の風景*雪晴れの一日

 1月27日
    雪の中の道祖神 


2018年1月広渡寺雪の道祖神


 
                   飯能市 /廣渡寺


    雪の降った翌日は、空気は冷たいもののピーカンのお天気。
   そこで仕事の前に、急いで家チカの廣渡寺さんに行って
   みました。お庭に積もった雪は、フワフワの白い布団
   みたいですね。
   道祖神の二人も、仲良く雪見見物しているのかな?
   それとも「寒いね~」と囁いているのでしょうか*
       

            *ご訪問、有り難うございました*

    

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 雪の風景神社・寺院

飯能市の風景*玉宝寺の雪景色2

 1月26日
    白と赤 


2018年1月雪の玉宝寺の地蔵

      2018年1月玉宝寺の雪椿


 
                   飯能市 /東 町


    今日もまた雪の一日、家チカの玉宝寺さんにどうかお付き合い
   下さい。雪で白一色の境内ですが、その中「赤」一点が
   アクセントに。入り口に咲く椿は、なんと咲き始めたばかり、
   この雪に驚いているかもしれませんね*
       

            *ご訪問、有り難うございました*

    

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院雪の風景冬の花

飯能市の風景*玉宝寺の雪景色

 1月25日
    雪が舞い降りる 


2018年1月雪の玉峰寺

 
                   飯能市 /東 町


    今日も雪の一日に、お付き合い下さい。家チカの玉宝寺さんなら、
   歩いていけそうなので、気をつけて歩き行ってみました。
   境内はまだ誰も歩いていない白い地面。こちらに足を踏み
   入れるのが、もったいないなと思ってしまいました*
       

            *ご訪問、有り難うございました*

    

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 雪の風景神社・寺院冬景色

飯能市の風景*雪景色の飯能

 1月24日
    板塀の家 


2018年1月初雪の日本家屋


 
                   飯能市 /東 町


    家チカで、板塀が素敵な家があり、前から気になっていました。
   いつか撮りたいと思っていたところ、昨日の初雪!!
   このチャンスを逃すまいと、雪降る中歩いて行ってみました。
   平屋ならではの落ち着いた佇まいが、いいですよね*
    

            *ご訪問、有り難うございました*

    

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 雪の風景建築街撮影

飯能市の花*観音寺の水仙

 1月23日
    雪中花 


      2018年1月観音寺の水仙

 
                   飯能市 /山 手


      今日も観音寺の花が続きますが、どうかお付き合い下さい。
    きれいな花の姿といい香リの水仙が咲いていました。
    別名は「雪中花(せっちゅうか)」だそうですが、
    まさに昨日のお天気は雪でしたね。
    雪の中でも、春の訪れを告げてくれる花は
    倒れてしまったかしら、気になっています。

            *ご訪問、有り難うございました*

    

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影神社・寺院冬の花

飯能市の花*観音寺の白梅

 1月22日
    雪の前に 


      2018年1月観音寺の梅と地蔵


                   飯能市 /山 手


      冬将軍到来!!
    どうやら今日は雪が降るらしく、その前に見なければと、
    昨日写真展の時間前の一時観音寺さんへ急行しました。
    ポツポツと開き始めた観音寺の梅が、どうかどうか雪で
    傷まないでねと願いながら、パチリしました*


            *ご訪問、有り難うございました*

    

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影自然神社・寺院

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR