fc2ブログ

横瀬町の風景*西武レッドアロー号

 7月31日
    神撰田と撮り鉄      横瀬町撮り鉄

                   横瀬町 /横 瀬    

     今日も横瀬町の散策が続きますが、どうかお付き合い下さい。
   「富田家」の長い塀に注目していたら、突然電車の音が....
   今から連写モードは間に合わないし、どど・どうしよう..
   そのままアタフタしながら、大好きなレッドアロー号を
   パチリと写しました。
   撮り鉄は心臓バクバクになりますね(汗&汗)*
    
    

     
                  *ご訪問、有り難うございました*
スポンサーサイト



テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景鉄道写真

横瀬町の風景*塀に囲まれたお屋敷

 7月30日
    富田家と神撰田      

横瀬のお屋敷

                   横瀬町 /富田家 

横瀬の神撰田

                   横瀬町 /神撰田

                   横瀬町 /横 瀬    

       今日も横瀬町の散策が続きますが、どうかお付き合い下さい。
    青々とした田圃の奥に、旧家の匂いがプンプンするような
    立派な家が有りました。
    家に帰ってから調べたら「富田家」で、長い塀で囲まれても
    いました。
    こちらでは、秩父神社の例祭にお供えする神饌米も作って
    いるみたい*
    
    

     
                  *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景自然

横瀬町の花*ヤブカンゾウ

 7月29日
    野原で咲く      

      横瀬町ヤブカンゾウ


                   横瀬町 /横 瀬    

        今日も朝一番電車のお出かけ日が続きますが、
     どうかお付き合い下さい。
     寺坂の後、線路下の道を進み横瀬駅の反対側を散策しました。
     住宅地の一角にある梅畑の下草は、オレンジ色の花畑。
     藪に育つカンゾウという意味のヤブカンゾウの花が
     綺麗に咲いていました*
    
    

     
                  *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影里山の風景自然

横瀬町の風景*初夏の寺坂棚田

 7月28日
    武甲山と棚田      

初夏の寺坂棚田


                   横瀬町 /寺 坂    

    今日も朝一番の電車でお出かけした一日が続きますが、
  どうかお付き合い下さい。
  寺坂の棚田は、忘れている何かを思い出すような、どこか懐かしい
  景色ですね。小学校に通う子供達の声が聞える頃、待ち望む
  武甲山の雲も取れました。ああ~良かった♪
  ※以前無かった駐車場も出来て、便利になっていました*
    
    

     
                  *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景自然

横瀬町の風景*久しぶりの寺坂棚田

 7月27日
    野の花      

寺坂アザミ


                   横瀬町 /寺 坂    

    仕事休みの或る一日、朝一番の電車でお出かけしました。
  久しぶりに座るBOX席、そして以前良く訪れていた寺坂の棚田が
  目的地なので、心は弾み夫も私もニコニコ顔。
  ところが目的地に着くと上空は、俗に言う「ガスっ晴れ!!」
  大好きなあの山にも雲がかかり、その姿を見せてくれません~(涙)
  唯一夏から秋にかけて咲く、薊(アザミ)の花が綺麗でした*
    
    

     
                  *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景花の撮影自然

飯能市の風景*久須美の茶畑

 7月26日
    心落ち着く      

久須美茶畑と人家


                   飯能市 /久須美    

     今日も久須美の風景が続きますが、どうかお付き合い下さい。
   ゴルフ場に通ずる道の最後、畝の綺麗な茶畑がありました。
   奥の家は、その茶畑の主さんでしょうか、
   長閑で心落ち着く里の風景が、好きで好きで(喜)*
    
    

     
                  *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景自然

飯能市の花*久須美の夏色

 7月25日
    ゴールデンイエロー      
久須美ヒマワリ兄弟

                   夏娘・三姉妹  

久須美変わりヒマワリ

                花弁多く、あれれ種は何処に?


                   飯能市 /久須美    

     今日も久須美の向日葵が続きますが、どうかお付き合い
   下さい。家の方に尋ねると、花の名は「東北八重ひまわり」
   初めて耳にする名前でしたが、鮮やかなゴールデンイエロー。
   豪華で数えきれない程の花びらが、可愛いい八重咲きの
   向日葵なんですね*
  
  
    

     
                  *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影自然

飯能市の風景*夏らしい花

 7月24日
    夏の花      
久須美人家のヒマワリ


                   飯能市 /久須美    

     夏らしくサルスベリの花を楽しむつもりで、永田方面に自転車で
   お出かけしました。ところが走っても....ああ咲いてな~い(涙)
   ようやく久須美地区で、人家のお庭に咲く夏の花のひまわりを
   見つけました。
   花弁が多く変わった品種みたい、こちらから声をかけ写真を
   撮せて頂きました。感謝&感謝。夏らしい風景ですね*
  
  
    

     
                  *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影夕刻自然

飯能市の花*浄心寺の花

 7月23日
    大葉偽宝珠      

      浄心寺オオバギボイシ



                   飯能市 /矢 颪    

     家チカのお寺、浄心寺さんの夏花が続きますが、お付き合い
   下さいね。
   訪れた時、山野草のオオバギボウシが咲いていました。
   一つの花のように見えるが、これはツボミと包むガク片の集まり。
   そして成長とともに間隔が伸び、その中に見慣れた形の花の蕾が
   現れてきます。
   夏、涼しげな色で咲いていますね*
  
  
    

     
                  *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影自然

飯能市の花*夏花咲く浄心寺*1

 7月22日
    山百合      

浄心寺の山百合
      

                   飯能市 /矢 颪    

     いよいよ梅雨明けとなりました。皆さん、暑さ対策にどうか
   ご注意下さいね。
   さて家チカの浄心寺さんでは、夏に咲く大型の百合の花、
   山百合の花が咲き出しました。赤い斑点があり、いい香り♪
   なんとなく「ソバカス美人」さんみたいかな(^∇^)
   花言葉は「威厳、甘美」、優雅さも届けてくれました*
  
  
    

     
                  *ご訪問、有り難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影里山の風景自然夏の花

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR