4月20日 岩渕の桜
飯能市/岩 渕 前回ロケハンした「岩渕の桜」。そろそろ咲いたかもと、
自転車に乗って出かけてみました。
すると綺麗に咲きそろい、見頃となっていました。
茶畑越しに見える一本桜は、静かな佇まい。
立ち姿も美しい桜で、素敵ですね*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 春自然
4月19日 桜への誘い
飯能市/浄心寺 桜咲く浄心寺さんは、参道から桜が続き
こころ惹かれます。だから訪れる客を境内へと
誘いますよね。
午後から予定が有り時間はタイトなんですが、
私も境内へと足を進めてしまいました*(笑)
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 風景春自然
4月18日 花 寺*1
飯能市/浄心寺 岩渕から戻る際、また浄心寺さんが気になり、
立ち寄ってみました。
すると前回よりさらに多くの桜が咲いていました。
手前の木瓜も満開ですから、これぞ「花の寺」
新しき住まいの家チカに、美しいお寺があり、
ああ~嬉しい*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 自然風景
4月17日 岩渕散策*3
飯能市/岩 渕 今日も岩渕の桜風景に、どうかお付き合い下さい。
昨日のカーブの道。そこを曲がると、2本の家桜が並ぶ
素敵な風景が目に入りました。
手入れ良い茶畑も好きですが、今回は青空に
爽やか空気を感じました*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 春自然
4月16日 岩渕散策*2
飯能市/岩 渕 今日も岩渕の桜風景にお付き合い下さい。
のんびり歩いてみると、カーブの道に到着。
この先どんな景色かと、期待が膨らみますから、
waku waku しますよね*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 春自然
4月15日 岩渕散策*1
飯能市/岩 渕 今日も先週末眺めた桜にお付き合い下さい。
一本桜が気になり岩渕へ行きましたが、まだ蕾の状態。
それならば...と思った鳥居の桜は、落花が進んでいる。
う~ん、上手くタイミングがあわないものですね
気持を切り替え、長閑な春を楽しむ事にしました*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 風景自然
4月14日 山 桜*1
飯能市/谷 地 今日も先週末眺めた桜にお付き合い下さい。
里桜の染井吉野に続き、山桜もそこここで咲き始め
気になる「谷地」へ行ってみました。
今にも雨が落ちて来そうな天気模様。ひんやり冷たい空気が
しっとりした桜絵を描き、日本画みたい。
日本の伝統色、和色のような落ち着いた彩りが
とても素敵でした*
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 春自然風景
4月13日 桜と堰
飯能市/飯能河原 つい先週末の日曜日、花見が出来ると意気込んだものの、
朝から曇天の空。けれども休みの一日を無駄には出来ませんから、
いつものように自転車でGo★
最初は飯能市の桜で一番の名所、飯能河原へ行ってみました。
上流方向には堰が架かかり、こちらが気になりました。
コンクリートの無機質な堰なのに、桜風景を引き締めて
くれるようでした。花の咲き具合も良かったです。
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 自然春
4月12日 八幡神社
飯能市/八幡神社 今日もまたまた、飯能市の桜に、お付き合い下さい。
廣渡寺さんの隣に、八幡神社があります。
こちらの桜は、早くも花弁が落ち始めていました。
大風が吹けば、一瞬で無くなってしまうのかな...
花のスピード感にアタフタしています。
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真
tag : 春風景自然
4月11日 樹形美
飯能市/廣渡寺 今日もまた飯能市の桜に、どうかお付き合い下さい。
廣渡寺の桜は背高で、どれも樹形が面白いです。
枝を切られた姿は、青空へと続く階段みたいで、
とにかく上へ上へと伸びています。
だから見上げると、首が折れるかと.....(笑)
*ご訪問、有り難うございました*
テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真
tag : 春自然