fc2ブログ

飯能市の風景*2023年8月最後の休日チャリ散歩#最終回

 2023年9月3日
      *秋へと向かう田んぼ*

2023年8月小久保の農道

2023年8月小久保の田稲穂垂れる
                   飯能市/小久保

  2023年8月下加治をチャリで走る
                   飯能市/下加治

  今日で8月最後の休日チャリ活は、お終いです。最後はお気に入りの
 田園風景を眺めて癒されました。夏から秋にかけて変化する稲。
 田んぼが少し黄味を帯びてきました。稲穂もずいぶん大きくなり
 ましたね*

             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景

飯能市の風景*2023年8月最初の日曜日チャリ活#2

 2023年8月9日
      *青空と百日紅*

2023年8月大河原の青空と百日紅
                    飯能市/大河原

   今日も8月最初の日曜日チャリ活に、どうかお付き合い下さい。
  期待した花が咲かないのでガッカリしましたが、道端の百日紅が
  咲いていました。白・薄ピンク色・濃いピンク色の三色が揃えば
  とても綺麗ですが、今年は白が早くに咲いてしまい、揃いません
  でした(枝を切ったのかもしれませんが....)*
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景夏の花

飯能市の風景*2023年6月暑かった花チャリday#5

 2023年7月2日
      山に近づく*

2023年6月下直竹①

2023年6月下直竹②.

2023年6月下直竹③

        2023年6月下直竹の川


        2023年6月下直竹川②
                   * 飯能市/上直竹下分 *

   今日も「暑かった花チャリ」に、どうかお付き合い下さい。真上
  からの強い日差しでクラクラしながらパチリした、上直竹の風景
  です。この辺りから、だんだん山奥に向かい平地が少なくなる
  土地。だから坂道故に、自転車漕ぎも辛くなり、汗が出ます。
  でも石を積み上げた家の風景は、やはりイイですよね*
  
            *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景山里

飯能市の風景*2023年6月暑かった花チャリday#4

 2023年7月1日
      *下直竹へ*

2023年6月下直竹落ちた梅の実

        2023年6月下直竹のトラノオ

2023年6月下直竹の梅に紫陽花
                   * 飯能市/上直竹下分 *

   いつも立ち寄るコンビニの、イートインコーナーを利用し、早めの
  昼休憩。気温が上がったら迷わず「コンビニへGO」の我が家です。
  ここで少し元気が出たので、もう少し先に進み、上直竹方面へ
  行ってみましたが、被写体は無かったです。更に油断すると落ちた
  梅の実を踏んでしまいそうなので、暑くてもボーっとしていられま
  せん。でも夫が涼しげなオカトラノオの花を見つけてくれ、嬉しく
  なりました*
            *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影6月の花里山の風景

飯能市の風景*2023年5月中旬の花チャリDay#最終回

 2023年5月31日
      *水満ちる*

2023年5月下加治水の入った田
                *飯能市/下加治 ※5/21撮影*

   今日で花チャリDayはお終いです。最後はやはり大好きな下加治
  田圃に寄りました。所々水が張った田がありました。爽やかな風が
  そよぎ、気持ちいい季節ですね*

              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 里山の風景水辺田園風景

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR