fc2ブログ

2023年10月秋の紅葉車中泊旅#4

 2023年11月5日
      *庚申川*

        2023年10月小滝の里橋下流れ

        2023年10月小滝の里小さい支流

        2023年10月小滝抗口縦

        2023年10月庚申川小滝

2023年10月庚申川流れカーブ
                 栃木県/足尾町 ※10/29撮影
  今日も、紅葉車中泊旅にお付き合い下さい。赤城山の次は渡良瀬渓谷
 を考えていましたが、もう少し標高を上げないと紅葉は見れそうに
 ないので、地図にもみじマークのある庚申川へ行先を変更。これ
 が正解で、川は深い谷に囲まれ奇岩や怪石が多く、澄んだ川の
 流れと紅葉も楽しめました。また足尾銅山の産業遺跡も点在し、
 今は亡き鉱山集落を想像するドライブとなりました.。そして再び
 群馬県へ戻り「道の駅」の全国ナンバー1の「道の駅川場田園
 プラザ」は激こみぶりに、ビックリ。小住温泉でゆったりし、道の駅
 で夜となりました*(道の駅川場田園プラザ/車中泊)
             *ご訪問、有難うございました*
スポンサーサイト



テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

2023年10月秋の南東北車中泊旅#最終回

 2023年10月29日
      *中禅寺湖*

2023年10月中禅寺湖

        2023年10月中禅寺湖湖畔の紅葉②

2023年10月中禅寺湖秋赤
                 栃木県/日光市 ※10/10撮影
  今日も秋の南東北旅に、どうかお付き合い下さい。滝見物を終えて、
 さあどうする?となり、紅葉を見たい一心で行先を考え標高を上げ、
 スーパー・ウルトラ・飛び切り級に有名な観光地の日光中禅寺湖へ
 急ぎ、風に煽られながらパチリ。この後いろいろありましたが、
 今回でひとまず旅を終了します ※
 そして、またブログをお休みします。ゴメンナサイ。
 ご訪問下さった皆様には、後ほどお礼を申し上げます。
   良い秋を、お過ごしください★
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 秋景色水辺風光明媚

2022年6月Green Season車中泊旅プラスα栃木県#最終回

 2022年6月27日
      奥山の禅寺・雲巌寺

2022年6月雲巌寺横

          2022年6月雲巌寺縦
                   栃木県/大田原市

   いよいよ2022年6月のGreen Season車中泊はお終いになります
  ので、最後の場所にお付き合い下さい。もう一か所気になっていた
  場所があり、JR東日本「大人の休日倶楽部」のCMで吉永小百合
  さんが紹介していた雲厳寺さんです。北関東の古刹らしく、静かで
  厳かな雰囲気の禅寺で、最後に相応しく、目にして良かったお寺
  さんでした*
    ★長々続いた旅にお付き合い頂き、有難うございました。
     *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院新緑の風景

2022年6月Green Season車中泊旅プラスα栃木県#17

 2022年6月26日
      龍門の滝

2022年6月龍門の滝センター

2022年6月龍門の滝中心
                  栃木県/那須烏山市

  昨晩お世話になった道の駅を後にし、旅最終日も少しだけ観光を
 続ける計画です。前日に続き、本日もまずは滝にお付き合い
 下さい。そこはいつか行ってみたいと調べてあった龍門の滝。
 江川沿いを歩くと、目の前が開け横幅のあるナイアガラっぽい
 滝が豪快に水を落としていました。JR烏山線の列車と大きな
 滝が一緒に撮影できるスポットでしたが、今回は先を急ぎパス
 (待てば良かったかも...ですね)* 
     *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 滝の風景水辺新緑の風景

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR