fc2ブログ

飯能市の風景*2022年7月熱中症厳重注意の花チャリ散歩まとめ#最終回

 2022年8月1日
      夏の下加治

2022年7月下加治の夏

 2022年7月下加治の百日紅

     2022年7月下加治赤タチアオイ
                 飯能市/下加治

   今日で、家チカのチョロッお出かけ2週分まとめは
  お終いです。最後は下加治田圃に行ってみると、夫が
  見たいと言っていたサルスベリの花が咲いていました。
  けれども下加治田圃は夏の暑さを遮る木陰が無く、長居
  すれば熱中症になりそうな、激暑。花を見ても、気力が
  続かない半日でした* 
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影夏の花7月の花

飯能市の花*2022年7月夏の花チャリ散歩は半日がイイNo.2

 2022年7月21日
      芙蓉の花

2022年7月大河原芙蓉の花

 2022年7月大河原芙蓉の花2輪

 2022年7月大河原芙蓉白
                   飯能市/大河原

   今日も、お休みの日のチャリ散歩に、どうかお付き合い下さい。
  少し進んでは止まる我が家のパターンですが、またまた芙蓉の
  花が咲いていたので止まってしまいました。美しいピンクの
  大輪の花を咲かせる芙蓉が、夏らしいですね。ピンク以外に、
  白花も咲いていました*
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影夏の花7月の花

飯能市の花*2022年7月夏の花チャリ散歩は半日がイイNo.1

 2022年7月20日
      オミナエシ(女郎花)

2022年7月金蔵寺 女郎花
                   飯能市/金蔵寺 脇

   お休みの一日、相変わらず不安定な天気らしいのですが、雑事で
  走れる日が少なかった最近の気持ちを、払拭‼と、家を出発。
  そろそろ山百合が咲いているかなと走り出しましたが、いつもの
  ように気になる場所でSTOP。金蔵寺脇の畑に咲く女郎花が
  青空に向かって真っ直ぐ伸びてきました。秋の七草のひとつ
  ですが、毎年暑い時期から咲く出していますね*
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影

飯能市の花*2022年7月夏の花チャリ散歩in智観寺

 2022年7月9日
      ねむの木

2022年7月智観寺ねむの木
                   飯能市/智観寺

   7月最初の台風は、進路が変わり大雨とはなりませんでした。
  そこで夕方までの少しの時間、チャリで少し走って来ました。
  期待した智観寺さんのノウゼンカズラは花が落ち×他に見る
  ものが無いか探したら、高木のねむの木に花が咲いていま
  した。ピンクの筆のような花で変わっていますね*
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影7月の花夏の花

飯能市の花*2022年7月夏の花チャリ散歩in浄心寺

 2022年7月8日
      雨宿り

2022年6月浄心寺ヤブカンゾウ花

  2022年6月浄心寺ヤブカンゾウからバッタ君
                   飯能市/浄心寺

   7月に入りお仕事休みの或る一日、接近中の台風の影響で空模様は
  怪しいけれど、ササっと廻れば濡れずに帰ってこれそうな気がし、
  自転車で出発。1か所目は×でしたが、久しぶりの浄心寺さん
  では、夏の盛りに咲く明るいオレンジ色のヤブカンゾウの花が
  咲いていました。昨晩の雨で雨宿りしたままのバッタ君も発見★
  まだ寝ぼけているのか、こちらを見ても驚かず、ジッとしたまま
  でした*
       *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影7月の花夏の花神社・寺院

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR