fc2ブログ

飯能市の風景*2022年1月最初のチャリ散歩#1

 2022年1月9日
      加治神社

2022年1月加治神社の鳥居

            2022年1月加治神社の参道

          2022年1月加治神社の紅梅1輪
                飯能市/中 山            
     昨日は、午前の時間に一人でチャリ活をしました。まずは
   夫から「梅が咲いていたよ~」と教えて貰っていた加治神社へ。
   鳥居の脇の紅梅が思ったより多く咲いていて、綺麗でした。
   大きな木が多く、これに守られているように植わっている紅梅
   なので、寒さに凍える事がないのでしょうか。花の痛みがない
   ので、花数が増したら、また来ようかな* 
      *ご訪問、有難うございます* 

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影神社・寺院冬の花

飯能市の風景*2021年1月家チカのチャリ散歩

 2021年1月19日
     加治神社

2021年1月加治神社

            2021年1月加治神社 灯篭

           2021年1月加治神社の紅梅
                 飯能市/中 山 ※1/14撮影
   お仕事休みの日、天気が良いので家チカの加治神社まで
  チャリ散歩しました。夫から「紅梅が綺麗だったよ~」と
  聞いていたので、心膨らませ家を出発。自然に囲まれ、
  街から少し外れた場所に佇む神社で、静かさがあり
  ました。鳥居横の紅梅も綺麗でした*
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院花の撮影冬の花

飯能市の風景*12月家チカdeチャリ#2

 2020年12月27日
     *飯能弁財天*

2020年12月飯能弁財天の池の映り

  2020年12月飯能弁財天地面の赤い実

  2020年12月心應寺の一葉
                    飯能市/原 町
    今日もお仕事休みの一日が続きますが、どうかお付き合い
   下さい。心應寺の境内にある「飯能弁財天」にもお邪魔
   すると、紅白の幟やお庭の赤い実に、早くも新年を感じ
   ました。でもあらら...なごりの赤もまだ残っていたりで
   差し引きすると、ちょうど年末となりますでしょうか*
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院水辺冬の風景

飯能市の花*家チカde彼岸花チャリ#3

 2020年10月12日
     道端に咲く萩
     
        2020年9月大河原萩の花
                  飯能市/大河原 9/30撮影
   今日も9月最後の家チカチャリに、どうかお付き合い下さい。
  ダメもとのつもりで萩の咲く場所に行ってみたら、まだ花が
  残っていました。自転車を降りてのパチリは、交通量が多く、
  歩道がないので、ビビりまくり。白・薄ピンク・濃いピンクの
  花が法面に咲きます*  
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影秋の風景

飯能市の風景*家チカ3寺のチャリめぐり最終回

 2020年 2月11日
     小・いろいろ

   2020年2月心應寺1枚の枯れ葉

           2020年2月心應寺何かの種

   2020年2月心應寺塀のスズメ
                飯能市/原 町  2/5撮影
    今日で3寺チャリ巡りはお終いですが、どうかお付き合い
   下さい。心應寺さんの最後は、小さきものに目を向けて
   みました。本当は塀の上にスズメさんが並びイイなと思った
   のですが、レンズを向けたらブワッ~と飛び立ってしまい、
   失敗(悲)やはり大砲みたいなレンズでないと、難しいな。
   唯一この一羽だけが留まってくれました。感謝&感謝*   
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 神社・寺院冬の風景

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR