fc2ブログ

山梨県の風景*2022年10月秋の山梨県の車中泊旅#9

 2022年11月10日
      微かに富士山

2022年10月ススキと富士山

2022年10月ススキ原とカラマツ林
                    北杜市/大泉町
 
   今日も「山梨県の車中泊」が続きますが、どうかお付き合い下さい。
  「美しの森」で富士山方面に雲があり、大きく肩が落ちました。
  そこで富士山は諦め目的地の川上村へ移動する事にしました。
  ところが走っていたら「カラマツ林」「ススキ原」そして「富士山」
  3点セットの場所があり、急ブレーキとなりました。でもやはり
  霞んでますね*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 秋景色秋の風景山のある風景紅葉の風景

山梨県の風景*2022年10月秋の山梨県の車中泊旅#8

 2022年11月9日
      ブログをお休み

2022年10月美しの森もみじ
                    北杜市/美しの森
 
   道の駅南きよさとで目覚め、まだ暗い時間から走り出しましたが、
  最初に訪れた「美しの森」では、それほど期待出来る風景には出会え
  ませんでした。尚、施設に入った父の用事で忙しく、チョットだけ
  ブログをお休みします。
 
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 紅葉の風景

山梨県の風景*2022年10月秋の山梨県の車中泊旅#7

 2022年11月8日
      東沢大橋

2022年10月東沢大橋と八ヶ岳

2022年10月東沢谷の紅葉
                  北杜市/東沢大橋展望台

  ◎北杜市/山梨県立まきば公園
2022年10月まきば公園のひつじ
 
   今日も「山梨県の車中泊旅」に、どうかお付き合い下さい 吐竜の
  滝を後にし、ドライブコースの「八ヶ岳高原ライン」を走りま
  した。ここでは最初に見た黄色の八ヶ岳高原大橋より、2か所目の
  川俣東沢渓谷にかかる、全長90mの東沢大橋が、ナイスビューで
  した。赤い橋桁が紅葉にひと際映え、なんとか八ヶ岳の姿も確認
  する事ができました*(道の駅南きよさと/車中泊)
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 紅葉の風景山のある風景秋の風景風光明媚

山梨県の風景*2022年10月秋の山梨県の車中泊旅#6

 2022年11月7日
      吐竜の滝

2022年10月吐竜の滝

2022年10月吐竜の滝上

2022年10月吐竜の滝上の黄色

2022年10月小海線鉄橋.
                    北杜市/大泉町

   今日も「山梨県の車中泊旅」に、どうかお付き合い下さい。昼食後、
  有名観光地の「吐竜の滝」を訪ねました。川俣川の清流沿いの
  遊歩道を歩き滝に着くと、岩間から絹糸のように優雅に水が流れ
  落ちていました。そして頭上の小海線も気になり、滝か...鉄かと
  気持ちがグラグラするので、困ってしまいました*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 川のある風景秋の風景紅葉の風景渓谷美鉄道写真

山梨県の風景*2022年10月秋の山梨県の車中泊旅#5

 2022年11月6日
      静かな池②

2022年10月椹池映り込み広い

2022年10月椹池浮島映り込み

        2022年10月椹池映り込みキャンプ縦
                    山梨県/韮崎市

   今日も「山梨県の車中泊旅」に、どうかお付き合い下さい。静かに
  佇む池では湖畔にテントが1張りあり、昔キャンプを楽しんで
  いた頃を思い出し、懐かしくなりました。そして散策路を歩くと
  落ち葉を踏むカサカサとした音が耳に届き、嬉しくなったり、
  綺麗な映り込みにうっとりしました*
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 紅葉の風景秋景色湖の景色

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR