fc2ブログ

毛呂山町の風景*2021年10月最初の日曜チャリDay#2

 2021年10月8日
  大類の蕎麦畑*2

2021年10月大類グラウンド横の蕎麦畑


            2021年10月大類グラウンド横コスモスと蕎麦畑縦
                    毛呂山町/大 類            
    今日も毛呂山町の蕎麦畑が続きますが、どうかお付き合い下さい。
   最初の蕎麦畑から少し進み、大類グラウンド横に広がる蕎麦畑にも
   行ってみました。こちらも蕎麦の白い花は綺麗でしたが、空に雲が
   ないのが残念なところ。けれども遠くに比企の山が見えたり、優し
   気なコスモスの花があり、まずまず。仕上げにはそばを食べて、
   お腹を満たし家に帰りました*     
      *ご訪問、有難うございます*  
スポンサーサイト



テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影秋の花田園風景

毛呂山町の風景*2021年10月最初の日曜チャリDay#1

 2021年10月7日
  大類の蕎麦畑*1

 2021年10月大類栗の木から蕎麦畑


2021年10月大類栗の木の蕎麦畑①


            2021年10月大類栗の木の小屋と蕎麦の花縦


    2021年10月大類栗の木の蕎麦の花
                    毛呂山町/大 類            
    季節は巡り10月に入りました。この時期「何が見られる?」と
   考えて思い出したのが、毛呂山町の蕎麦畑。そこで天気も良い
   のでチャリを漕ぎ行ってみました。まず最初は、昨年見つけた
   栗の木のある蕎麦畑。一面白い花が咲きミツバチがせっせと
   蜜を集めていました*     
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影秋の花田園風景

毛呂山町の風景*久しぶりの比企ドライブ#3

 2021年9月16日
  獅子ヶ滝

2021年9月獅子ヶ滝入り口


2021年9月獅子ヶ滝正面


            2021年9月獅子ヶ滝と石灯篭             
                    毛呂山町/阿諏訪            
    今日も日曜日の比企ドライブが続きますが、どうかお付き合い
   下さい。慈光寺の次は、毛呂山町へ移動し、こちらの獅子ヶ滝へ
   ところがナビが目的地到着と示すものの、滝が見えず帰ろうと
   Uターン。すると鬱蒼とした沢の奥の方に滝を発見、無駄足に
   ならず、見られて良かったです*
      *ご訪問、有難うございます*  

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 渓谷美滝の風景

毛呂山町の風景*白い蕎麦の花を訪ねるチャリday#2

 2020年10月18日
     蕎麦畑の奥へ
     
          2020年10月大類奥の入り口

          2020年10月大類栗の木と軽トラ
                    毛呂山町/大 類
   今日も大類の蕎麦畑が続きますが、どうかお付き合い下さい。
  自転車を転がし、蕎麦畑を回り込むような道の奥へ。そして一本の
  栗の木に誘われ足を進めると、再び広い蕎麦畑。この嬉しさを更に
  膨らませてくれたのが、軽トラの登場。感謝&感謝ですね*  
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 秋の風景秋の花里山の風景

毛呂山町の風景*白い蕎麦の花を訪ねるチャリday#1

 2020年10月17日
     大類の蕎麦畑
     
2020年10月大類蕎麦畑

            2020年10月大類蕎麦畑縦

  2020年10月大類蕎麦と青空
                    毛呂山町/大 類
   今年の10月は曇りばかり。けれども少し青空も望めそうな休日
  なので、いそいそと家を出発。目的は昨年に続き大類地区の蕎麦畑。
  けれどもその手前で、たまたま目に飛び込んだ広い蕎麦畑が素敵で
  寄り道。更に久しぶりの青空も、ああ~嬉しい*  
             *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 風景写真
ジャンル : 写真

tag : 秋の風景花の撮影秋の花

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR