fc2ブログ

狭山市の風景*2023年2月もチャリde 智光山公園#3

 2023年2月10日
      *日差し温か*

2023年2月智光山公園体操

        2023年2月智光山裸木と青空

2023年2月智光山冬芽
                   狭山市/智光山公園  
  今日もまた、智光山公園が続きますが、どうかお付き合い下さい。
 前回と違い、風が無い分、日差しが温かく感じました。芝生で
 輪になって太極拳、気持ち良さそうですね*
               *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 冬の花

狭山市の花*2023年2月もチャリde 智光山公園#2

 2023年2月9日
      *シナマンサクの花*

2023年2月智光山植木シナマンサク

       2023年2月智光山シナマンサク縦①

2023年2月智光山マンサク後ボ

2023年2月智光山シナマンサク青背景.
                   狭山市/智光山公園  
  今日もまた、智光山公園が続きますが、どうかお付き合い下さい。
 前回も咲いていたシナマンサクの花。今回は枝いっぱいに咲いていま
 した。黄色いリボン状の花弁は四方へ広がり、太陽が当たると
 キラキラ輝くので、綺麗ですね*
               *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

狭山市の花*2023年2月もチャリde 智光山公園#1

 2023年2月8日
      *花3種*

2023年2月智光山馬酔木


2023年2月智光山黄色

       2023年2月智光山マンサク縦位置
                   狭山市/智光山公園  
  1月に続き、また智光山公園にチャリでお出かけしたので、どうか
  お付き合い下さい。
   1.俳句では、「馬酔木の花」が春の季語なんだそうです。
   2.ヒイラギ南天もお終いの頃、葉っぱが黄葉していました。
   3.黄色のシナマンサクがよく咲いていました。シナマンサクは
    明日も続きます*
               *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

狭山市の花*2023年1月チャリDay in 智光山公園#2

 2023年1月8日
      *花少し*

2023年1月智光山公園寒椿
                   *寒 椿

2023年1月智光山公園ロウバイ
                   *蠟 梅

2023年1月智光山マンサクの花
                   *マンサク

        2023年1月智光山マンサク縦
                   狭山市/智光山公園
  
   今日も智光山公園が続きますが、どうかお付き合い下さい。
  園内を歩き花を探しましたが、ほとんどがようやくほころび
  始めたばかりという感じでした。唯一寒椿だけは、寒さ厳し
  いなかや日陰であっても、鮮やかで豪華に花を咲かせていて、
  健気な感じがしますね*
    
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : 花の写真
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

狭山市の風景*2023年1月チャリDay in 智光山公園

 2023年1月7日
      *初・自転車活動*

2023年1月智光山公園芝生

2023年1月智光山公園 大花壇

2023年1月智光山公園大花壇のヴィオラ

2023年1月智光山公園ヒイラギ南天と青空.
マホニア・チャリティー/ヒイラギナンテンとロマリィフォーリアの交配種

                   狭山市/智光山公園
  
   夫が大好きなテレビでの駅伝観戦も終了し、そろそろお尻が
  モゾモゾ。そこでお正月休み最終日は自転車活動をしましょうと、
  家を出発。久しぶりに智光山公園に行ってみましたが、花を眺め
  るには少し早かったみたいですね。大花壇は、葉ボタンとビオラ
  の花が植わっていましたが、毎年見ているような感じがしました*
    
              *ご訪問、有難うございました*

テーマ : ある日の風景や景色
ジャンル : 写真

tag : 花の撮影冬の花

プロフィール

RinRin

Author:RinRin
   *彩の国在住*
「家チカ」で四季の彩りを
お届けしたいと思います。
 どうぞ宜しくお願い
       致します。
第6回"西武線沿線サミット"
  フォトコンテスト 入賞
観光はんのうデジタルフォト
コンテスト2019
  飯能四季特別賞 受賞
2021/2022/2023 入選

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR